営業時間が延びればパワコンも壊れやすくなるのかな。。

(カテゴリ: 未設定)

先月の20日過ぎに、4カ月ぶり位にパワコンが故障し、
交換してきましたが、

約2週間後、
また一台逝ってしまいました。。

症状は2週間前と全く同じです。
前回は9.9kwパワコン、今回は10kwパワコンですが。

日照時間が伸び、営業時間が延びれば壊れやすくなるんですかね。
確かに、経験的に、冬場はあまり壊れません。

2021パワコン故障2基目

今回の反省点は、
故障して3日間、気付けなかったことです。。

ここのところ、忙しかったんですよね ← 言い訳

ちゃんと毎日、全台パワコンチェックしないと。。
反省。。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

yuki2822

sun33さん
コメありがとうございます。
>全ての出荷ドットが壊れるまで続く事になりそうです
→確かに!そんな気がしますね。
 現在ちょうど標準保証期間5年位です。
 延長保証入って無ければ、右往左往でした。
 まあ、延長保証入っている&発電所エリア
 には頻繁に足を運ぶので、
 気長に(汗)交換していこうと思います。
>壊れる事がわかっていて監視していないのも問題です。
→監視はしていたのですが、
 この時期位まで、木の影で出るエラーが
 毎日出るため、
 それにまぎれて気づきませんでした。
 (言い訳)
 監視システム上のしきい値を超えたエラー
 でも、仕方ないものは、出さない機能
 (あらかじめ除外設定できる機能)が
 あれば気づけたと思います。
 検討中の監視システムに、
 ぜひ反映頂ければと思います。

sun33

出荷ドット単位の不良品と言う事ですが、あまりにも故障が多いと感じます。機器の選定を違ったのではないですか。「安物買いの銭(時間・労力)失い」としか思えません。機械の稼働率は、通常80%設計で動かせるのが常道で120%程度で設計された機械は、壊れるのはあたりまえ。軽自動車で時速250Kmで走る様なもの。全ての出荷ドットが壊れるまで続く事になりそうです。壊れる事がわかっていて監視していないのも問題です。20年は長いので今のうちに対策を。。。。(あえて直球でコメントしました。ゴメン)

コメントを残す