山や木に近いパワコンほどアナログ的に出力が落ちた場合 2019年12月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート これくらいの時期、あと春に起きることですが、 突然、山や木に近いパワコンほど、出力が落ちていることがあります。 (電柱などの影の場合は、日が短くなるにつれて徐々に、ですよね) その場合は、落ち葉を疑ってください。 あと、春は桜の花びらを。 私のところは、11月末頃発生して、ブロアーで落ち葉落としてスッキリでした。 雨でパネルにくっつく前に対応出来て良かったです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 リアル「同じ釜の飯を食う」 実地営農先の昼食は、 農園主家族と、そこで働くヒト、一緒に 世間話をしながらご飯を食べます。 休憩タイムも同じです。 〇同じ 記事を読む パワコンダブルノックダウン 今朝、遠隔監視装置で、パワコン1台、出力がゼロになっているものが出たので、 定期巡回をお願いしているヒトに、現地に状況を見に行ってもらった 記事を読む SMA3相10kWパワコン交換在庫切れ、、 表題通り SMA3相10kWパワコン壊れ、代替機手配依頼を出したのですが、 メーカーからの回答は「在庫切れ」。。 よく 記事を読む 悪天候の日こそパワコンの出力波形を見ましょう 影の影響や電圧抑制の影響を排除して、ストリング間の比較ができるから 悪天候の日は、発電量が伸びません。 (当たり前) 周りの発 記事を読む 〇電パワーグリッドは卸売市場の高騰でウハウハだった? 下の図ですが、これ、新電力が、FIT発電所の電気を買った場合の 今回のJPEX高騰時における、ざっくりとしたお金の流れです。 記事を読む 私がソーラーシェアリングブローカーをやらない理由 地主さんや、周りの営農者さん、農業委員さん、 農業委員会事務局スタッフ、農政課など、 関係各所との信頼関係を財産だと思っていますし、 記事を読む 地元金融機関に4000~5000万円の融資を打診してみたら、、 下の両行、お付き合い程度の取引実績はあります。 (共に500程度未満スタート、 ○○銀行 :残、数十 ○○信用金庫:残、百数十) 記事を読む JEPXの暴騰がもたらすもの 新電力の電気の調達ルートは基本、以下の4つです 1、FIT電気 2、市場電気 3、非FIT電気 4、自社発電所電気 ピンと 記事を読む パワコン交換したら警報ランプ点灯!? 写真撮るの忘れた、、 のですが、この間記事ったパワコン交換してきました。 発電量は横のパワコンと変わらない位出ているのに、、 記事を読む 発電所全体の出力ゼロを、通信トラブルではなく、電源側トラブルで、原因は主幹ブレーカーと判断した理由 発電所を遠隔監視装置でモニタリングしているヒトの 多くはピンとくると思いますが、 発電所全体が出力ゼロになっている場合は、 「 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。