山や木に近いパワコンほどアナログ的に出力が落ちた場合 2019年12月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート これくらいの時期、あと春に起きることですが、 突然、山や木に近いパワコンほど、出力が落ちていることがあります。 (電柱などの影の場合は、日が短くなるにつれて徐々に、ですよね) その場合は、落ち葉を疑ってください。 あと、春は桜の花びらを。 私のところは、11月末頃発生して、ブロアーで落ち葉落としてスッキリでした。 雨でパネルにくっつく前に対応出来て良かったです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 発電量の年を追うごとの低下度合いを算出してみた 稼働して4年以上経っている発電所の発電量が 年を追うごとにどれくらい低下するか算出してみた。 赤字の2発電所は、前から不具合 記事を読む 卒サラと自営、大組織での出世で必要な共通する資質 卒サラ 会社員イヤなヒトが多いのか(笑)、このワード熱いですよね。 Ksanのブログを見て、指名されたような気がしたので、 少しそ 記事を読む 思わぬきっかけで、2反→3反強♪ 地主さんのご厚意で長期で貸していただける公算。 これで近隣で確保出来る見込みがたった用地が 2反→3反強に増えました。 道路わずか1本 記事を読む 過積載による発電量の伸びしろは地域によりかなり違います 以前、設備利用率を算出している時に気付いたのですが、 どんなに過積載してもパワコン容量を超える発電はしないわけで、 過積載はパワコン 記事を読む 架台設計に向けて、強度計算の下準備 次の発電所の架台を設計するにあたり、 強度計算で使うパラメータの準備に着手した話。 単管架台だけでなく、スクリューを始めとした金属製 記事を読む 「出来るけどやらない」なら兎も角、「やったことない」「出来ない」コーディネーターは信用出来ないと思う件 口だけ評論家には、安心して仕事を任せられないし、 間に入るだけで、価値を提供しないヒトを儲けさせたくないから。 太陽光関係に限らず、 記事を読む 新規FIT実質終了のお知らせ? 今九州地区でホットな出力抑制問題ですが、 私の発電所があるエリアでも、 出力抑制の布石が打たれるようです。 「太陽光発電設備(10 記事を読む やっぱり雇用を産めるって素敵ですね! 本日、パワコン交換の前に、 申請中の営農型発電用地を見てきました。 だいぶ荒れた耕作放棄地だったのですが、 不動産屋さ 記事を読む 【フェンスと看板指導】「これでない感」が半端ないんですけど。。 またまたフェンスと看板の疑義指摘封筒が 経産省から届きました。 届いた発電所、フェンスも看板もある発電所なので、 きっと不十分って 記事を読む ソーラーシェアリング実績は、ソーラーシェアリング融資獲得にマイナス評価 今回のソーラーシェアリング案件で、当社がプロパー融資落ちた原因は、 ソーラーシェアリング実績だった話 今回のソーラーシェアリング案件 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。