とある発電所の8月の発電量ですが
1万2千kwhに行きそうな感じです。
まぁ、それは、発電所の
スペック(過積載)で可能な範囲なのですが
この発電所は、中規模でして
この
...(⇒記事を読む)
太陽光の草刈りは
おおむね、1カ月に一回の程度で
行っているが
どうにも、葛だけは
草刈りの邪魔をしてきます。
フェンスにまとわりつく
あの、生命力たいしたものです
...(⇒記事を読む)
チラホラ
興味本位で不動産や太陽光を
やりたいと思われる〇〇〇〇が
いたとしよう。。。。
(自分から言っておいて)
(借入をした事業でのスタート)
...(⇒記事を読む)
自力で法人変更登記申請を
しているが
電話が法務局から来たため
何かの不備かと察し
すぐに、着電対応。
っで、就任承諾書に
役職が無いからダメと言う
ので、自
...(⇒記事を読む)
現在、稼働している太陽光の中で
最も大きな出力(2250メガ)の発電所です。
衛星写真でもその大きさには
びっくり致します。
東京駅からTDLまで電車で
向かうと
...(⇒記事を読む)
昨年は、雨天続きで思ったような
発電が出来なかったのですが
今年は、順調ですが
まだ、10日ほど
残っておりますが
トラブルさえなければ、と思います。
昨年と今年の
...(⇒記事を読む)
両面パネルにしている発電所ですが
9月入金分のお振込み金額の
通知がきましたが
20万円
※正確に言うと¥199,522円
検針日数が34日なので
このようになる事
...(⇒記事を読む)
以前に、このタイトルで
ここ
記事を書きました。
どうも、裁判になりそうで・・・・。
顧客との話し合いには応じず
弁護士を入れても、応じず
民事調停を入れても
...(⇒記事を読む)
家内に代表をして頂いておりますが
銀行融資の際に
出向いたりが、
あまり良く思って
いない様で・・・。
なので
組織変更に伴い
登記変更届を行うのですが
...(⇒記事を読む)
今回、この話題ですが
個人事業主をターゲットにした
損益通算で本来、徴収できる
税がすくなってしまい
困ったので、300万で
一度、フィルターをかけると
理解してお
...(⇒記事を読む)
最近のコメント