カテゴリー: 道具
高さのある倉庫の空間を利用するなら中二階が良い
しっかりとしたものは数百万円コースらしいですね(当然無理
ロータリモア、刈り払い機、コンプレッサー、粉砕機、高圧洗浄機、などなど
...(⇒記事を読む)
シリコンはともかく
グリスとオイルは広範囲に散布できるスプレータイプがあれば
作業効率上がっても、価格がネックとなり
試していませんでした
こちらの商品を発見しました
...(⇒記事を読む)
マキタのMHW001G良いですねー
40Vバッテリー機なので
水源さえ確保できれば
圃場付近である程度まで土が落とせる
しかもエンジン系のメンテナンスが不要となり楽ができる
良いこと
...(⇒記事を読む)
1年近く悩んでいたのですが
ハイコーキのポールヘッジトリマ CHP1825DA購入しました
マキタのスプリット系とずっと悩んでいたのですが
①コスト
②ロッドを伸縮でき
...(⇒記事を読む)
多少用水路が側が陥没しても
一部だけやたら地下水が染み出していても
いびつな形でも
乗り入れ口が急傾斜でも
予定通りに草刈り、除草剤散布が終わらなくても
隣の農地が荒廃していても
...(⇒記事を読む)
ついに人類が待ち望んでいた草刈り機の片鱗が
ロボット芝刈機 ハイガー HG-RMA1601
ワイヤー設置不要になりました!
これは大きな前進ですね
...(⇒記事を読む)
先月装着したHG-CK165B用の回転刃
草刈り行ってきました
ロータリーモアは楽ですね
ある程度の広さの平地であれば
圧倒的強さを発揮してくれます
...(⇒記事を読む)
雨水タンクから散水用に
給水ポンプを取付けてみました
一応、散水を停止すると
ポンプの稼働も一時停止します
やはりというか、ニップル付近から微妙に水
...(⇒記事を読む)
雨水タンク
ちょっと高い位置に設置したところで
吐出量は微妙・・・らしい
であるなら無理して高い位置に設置せず
(倒れたら危ないですし)
いっそポンプを設置しよう
...(⇒記事を読む)
異変 異臭を感じたら
明日には消えるかな?などとのんびり構えず
早急に原因を解明しましょう
こんな感じで燃料漏れ跡が一生残り
目にするたびに悔やまれます
&nbs
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント