月別: 2021年4月
快晴
今日こそ500kwhに・・・届きませんでした
475kwh 来月に期待です
***
道路上にはみ出している部分の伐採見積
...(⇒記事を読む)
地支線移動まで3~4カ月かかるらしく
フェンスをじっくり検討できそうです
メッシュフェンス+継手コーナーではヒンジ部強度に
不安がありそうですので
...(⇒記事を読む)
詳細は立ち合い→打ち合わせの結果次第ですが
費用負担無しで工事できる可能性もあるとの回答
普通は邪魔にならないよう建設すると思いますが
分譲購入で、どうに
...(⇒記事を読む)
発電所に車で入れるように門扉を作りたい
想定していた場所は微妙に幅が足りず
(斜めに1.6m幅くらいを入っていく・・・私には無理だ)
別の場所、電柱の地支
...(⇒記事を読む)
発電所に別の入り口が欲しい
出来れば車が停められる2.5m幅の門が欲しい
候補1 太陽光発電所用のフェンス門扉
4~8万くらい
違和感なく施工できると思いますがお高い
...(⇒記事を読む)
ここ数年で近所に太陽光発電所が増えました
今年、更に見える範囲に高圧規模の発電所が2か所出来そうです
(あ、草刈り作業は喜んで! 間違いなく砕石処理だと思いますが・・・)
土
...(⇒記事を読む)
マキタMUR190+ジズライザー
草丈が低い(30cm以下くらい?)
柔らかい草
非常に楽な草刈り作業になりました
ちょっと減り具合が気になる・・・
...(⇒記事を読む)
第一回草刈り終了
クローバーがきれいに広がってくれて嬉しいです
グランドカバー成功です
「いや、クローバーとか植えてないしっ!」
...(⇒記事を読む)
道具は実機で試してから購入すべきという話
最近は通販で安値&ランキング&レビュー少々
取りあえず安くて良さそうな物を深く考えず購入していました
 
...(⇒記事を読む)
発電所内 日中影がかかる場所があります
日当たり悪い → 雑草生えにくい
そう思っていました
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント