月別: 2023年7月
本日は久々に良い天気でした
夏至を過ぎたとはいえ、まだまだ日も高く
過積載率150%程度でも
AM9時過ぎにはピークカット
毎日このぐらい発電してくれたら最高です
...(⇒記事を読む)
1か月くらいかかりましたが
一応形にはなりました
材料ケチらず最初からしっかり作成すれば良かった
両面パネルは綺麗ですね
両面パネルの発電所も欲しか
...(⇒記事を読む)
気になった太陽光パネルの話です
XLM72-275SC
ボルターボ
新しい機能、名称はわくわくします
高電圧化で、朝・夕などの低い日射量でもパワコンの起動?
凄そ
...(⇒記事を読む)
経済産業省が電力会社に
「日中が安価な家庭向けの電力プラン」を
25年にも契約実績の報告を義務化
明確に発表されたことは朗報では!?
これで
日中にエコキ
...(⇒記事を読む)
こちらは業者の方に施工をお願いした
両面パネルのソーラーカーポートです
雨樋+配線カバーで施工されており
良くも悪くも気づきませんでした
両面パネル
...(⇒記事を読む)
sun33さまにコメントいただいた
単管パイプはクランプで固定して運搬しよう
作戦を決行してきました
単管4m、3m、2.5mを
それぞれ2本購入し
クランプで固
...(⇒記事を読む)
公式HPで金具1個 ¥155-(税抜き)と
大変コスパも良いです
その上、施工も簡単
ちょっとしたDIYであれば十分すぎる性能を発揮してくれそう
商
...(⇒記事を読む)
茨城新聞の記事より
また、太陽光発電所のケーブル盗難の話か・・・
そんな気持ちが吹っ飛びました
皆様も記事の文面を見て
この異常性を共有してください
...(⇒記事を読む)
もっと早く太陽光に参入したかった
と思いつつ
多くの情報が集まった時期に始められて
致命的な失敗をせずに良かった
と言う気持ちも
MC4コネクタ作成も
丁寧
...(⇒記事を読む)
こちらの案件
近年の中古発電所を見ていると
かなり良い内容に見えますが・・・
近所であれば手を上げたい
最近の中古発電所高騰を見ていると
この
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント