青パパイヤ 2023年8月24日 (カテゴリ: お得 ニュース) ツイート 今年はパパイヤ収穫できそうです 順調に育っております 青パパイヤの苗ですが、試しに1つくらい完熟させてみたい *** 自家消費分、あるいは家庭菜園としての ソーラーシェアリングが可能になれば 良いのですが・・・ 虫よけネットを楽に設置できるはず イチジクのカミキリムシ対策に良いと思うんですよね これ認めると収拾付かなくなる? 我先に始めるほど売電価格も高くないし 何とかならないものでしょうか にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 V2H導入は割に合いますか? Q V2H導入は割に合いますか? A 導入費用と電気料金による 太陽光は元が取れますか?と同じですね 記事を読む 政府 大型蓄電池に複数年助成 (日経新聞の記事より) ・・・まじで!? 低圧事業者が複数人集まって出資し 近隣に蓄電所を建設 記事を読む エネルギー基本計画原案の概要 風物詩 エネルギー基本計画 なんというか 方々の意見を頑張って頑張って取り入れ 膨れ上がった印象 &n 記事を読む 高木 高枝 伐採 ノコギリ ドローン伐採 高木の枝落としを自分で行いたい と思った方は全員知っていると思われる 例の8m高枝ノコギリ購入しました   記事を読む オージーキウイ AUD/NZD トラリピ オージーキウイ ダイヤモンド戦略 ここ数か月調子が悪く 直近では一方的な動きが続いています 一 記事を読む 出来ました 切り替え完了しました 完了した日にアプリ上で 切り替え手続き完了&超過時に必要な支払情報を入力 記事を読む 為替 乱高下 本日の為替 乱高下が凄まじかった 〇〇台割れ 〇〇台乗せ のメール通知がガンガン飛んできて怖かったです &n 記事を読む ビットコイン 700万円台回復 世間は株高で浮かれていますが ビットコインも700万円台を回復したようです 昨年の年初に200万少々 記事を読む 劣化ウランを蓄電池 レドックスフロー電池に再生 原子力発電に使われない劣化ウランを利用した蓄電池 2024年から詳細設計 2026~2028年に実証やスケールアップ 記事を読む 記憶力を高める? カロリーゼロ 糖質ゼロ GABA 記憶力を高める 盛り盛りのビールテイスト飲料が 気にな 記事を読む 2 Comments fullloan 2023年8月24日 本場からコメントありがとうございます 偶然食べたソムタムからハマってしまいました 効能を見るとすごいですよね 美味しいしもっと流行れば良いのにと思いますが 硬すぎて調理が大変なのが難点 完熟させず、青パパイヤのままで収穫し、伐採 翌年また植えるであれば 大丈夫と苗の購入店舗でも話がありました せっかく育った草木?を切ってしまうのは勿体ない気持ちも sun33 2023年8月24日 私の庭にも昔しから野生のパパイヤがあり野菜として食べていました。大根の代わりになります。 一番美味しいのは、野菜炒めです。 冷蔵庫に冷凍保管すると保存食にもなります。 昔しから妊婦の授乳の薬食として食べていました。 この木は、”F1″で一年草ですから、来年は、又種から植えないといけません。ウイルスに弱いので病気に注意、連作は難しい植物です。沖縄より コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
fullloan 2023年8月24日 本場からコメントありがとうございます 偶然食べたソムタムからハマってしまいました 効能を見るとすごいですよね 美味しいしもっと流行れば良いのにと思いますが 硬すぎて調理が大変なのが難点 完熟させず、青パパイヤのままで収穫し、伐採 翌年また植えるであれば 大丈夫と苗の購入店舗でも話がありました せっかく育った草木?を切ってしまうのは勿体ない気持ちも
sun33 2023年8月24日 私の庭にも昔しから野生のパパイヤがあり野菜として食べていました。大根の代わりになります。 一番美味しいのは、野菜炒めです。 冷蔵庫に冷凍保管すると保存食にもなります。 昔しから妊婦の授乳の薬食として食べていました。 この木は、”F1″で一年草ですから、来年は、又種から植えないといけません。ウイルスに弱いので病気に注意、連作は難しい植物です。沖縄より
本場からコメントありがとうございます
偶然食べたソムタムからハマってしまいました
効能を見るとすごいですよね
美味しいしもっと流行れば良いのにと思いますが
硬すぎて調理が大変なのが難点
完熟させず、青パパイヤのままで収穫し、伐採
翌年また植えるであれば
大丈夫と苗の購入店舗でも話がありました
せっかく育った草木?を切ってしまうのは勿体ない気持ちも
私の庭にも昔しから野生のパパイヤがあり野菜として食べていました。大根の代わりになります。
一番美味しいのは、野菜炒めです。
冷蔵庫に冷凍保管すると保存食にもなります。
昔しから妊婦の授乳の薬食として食べていました。
この木は、”F1″で一年草ですから、来年は、又種から植えないといけません。ウイルスに弱いので病気に注意、連作は難しい植物です。沖縄より