12月にシュミレーション比が悪い件 shu2さんビンゴ!! 2020年6月22日 (カテゴリ: トラブル対応, 徳島県, 情報交換, 産業用太陽光発電所) タグ: シュミレーション比 トラブル メンテナンス 徳島県鳴門市 雑草対策 初号機のスペック 2015年4月13日売電開始 設置場所:徳島県鳴門市 設置パネル:REC社パネル260W×192枚 合計49.92kW パワコン:新電元社10kW×4台 合計40kW 売電価格:36円/kWh ...(⇒記事を読む)
発電事業者が近隣の方に安心を提供すること 2020年5月21日 (カテゴリ: 3号機, トラブル対応, リスク管理, 中国電力, 山口県熊毛郡平生町, 情報交換, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: 災害時 自立運転 近隣貢献 非常電源 産業用発電所運用の大きなポイント 発電所を運用するにあたって近隣住民の皆さんとの良い関係は最も重要ポイントの一つです。 石を投げられたり、反射光で訴えられたり、いろいろなトラブル事例を聞きます。 新しいモノである太 ...(⇒記事を読む)
ライターZoomしげる会 死の除草剤や進行中太陽光詐欺 2020年5月17日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, 情報交換) タグ: しげる会 ブログライター ブログライターのZoomしげる会に参加させてもらいました。 生々しい情報の数々は、刺激的でした。 一番良かったのは 記事を読むときに顔を思い浮かべて読むことが出来るようになったことです。今までは、記事の内容 ...(⇒記事を読む)
ケーブル損傷対策に廃品利用 kozoさんキープしました 2020年4月30日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, リスク管理, 経費削減, 自作) タグ: セコロジー kozoさんの貴重な報告 先日、kozoさんから草刈り時のケーブル損傷について報告がありました。 kozoさんの悲劇 草刈りは重要な作業ですが、ケーブル損傷とは紙一重です。 材料費ゼロ円で 私は長期間の ...(⇒記事を読む)
2号機設置不良 2020年4月12日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: 架台 設置不良 過去トラブル 現地確認は必要 2号機の稼働が始まり、2ヵ月が経った頃に現地確認に行ってみました。防草瓦試験設置の時です。 作業後に発電所の全体的な確認をしていた時に不具合を見つけました。 取り付け金具が外れています。引き ...(⇒記事を読む)
2号機稼働!! 2020年3月15日 (カテゴリ: リスク管理, 中国電力, 売電保険, 太陽光発電, 未設定, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: アプラス エコめがね 信販会社 米子市 念願の2号機稼働 自宅屋根の零号機、鳴門市の初号機に加えて2号機を米子市に設置して稼働が始まりました。 初号機稼働から色々な物件を物色しましたが縁がなく、4年が経ってやっと太陽光発電所を増やすことができま ...(⇒記事を読む)
休業損害補償の副産物 2019年5月13日 (カテゴリ: セキュリティ, トラブル対応, リスク管理, 売電保険, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: 三井住友海上火災保険 休業損害補償 気象情報アラートサービス 休業損害補償でてこずった報告 先月、太陽光発電所の休業損害補償を保険屋さんで手続きするのにすごく回り道をした件を報告しました。 太陽光発電所の休業損害補償 てこずったのですが保険加入がはできたので、一安心で ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の休業損害補償 2019年4月17日 (カテゴリ: トラブル対応, リスク管理, 売電保険, 徳島県, 産業用太陽光発電所, 経費削減, 自然災害) タグ: プロ代理店 休業損害補償 太陽光発電所の休業補償を急遽勉強することに 私の産業用太陽光発電は稼働から4年が経ちました。細かなトラブルは発生していますが発電が全くできなくなるようなトラブルは発生していません。 万一のトラブルに備えて休業損害 ...(⇒記事を読む)
セキスイハイムのFIT対策セミナーに行ってきました 2019年3月24日 (カテゴリ: 2019年問題, リスク管理, 中国電力, 売電価格, 自然災害) タグ: FIT対策セミナー セキスイハイム セキスイハイムFIT対策セミナー 妹に誘われて岡山市東区のセキスイハイム工場で行われた「FIT対策セミナー」に参加してきました。 内容については、FIT政策の10年間の流れ、再エネ賦課金、売電価格の予測、 ...(⇒記事を読む)
トラブル発生 パネルの脱落 その1 2018年11月11日 (カテゴリ: トラブル対応, 自然災害) タグ: トラブル パネル割れ パネル脱落 台風 徳島県鳴門市 トラブル発生! 花戸屋です、久しぶりの投稿になります。 発電所の管理をお願いしている業者さんより下記の通りの連絡がありました。 発生事象:パネルガラス割れ2枚 (北1列目東1枚目) (北1列目東3枚目) ...(⇒記事を読む)
最近のコメント