トラブル事例 虫! 原因と対策 2018年6月20日 (カテゴリ: トラブル対応, 虫) ツイート 先日報告した、制御盤内へのアリ侵入に業者さんが対応してくれました。 原因は、雨水を抜くための穴からのアリの侵入だったようです。 アリを駆除した後に、穴をパテ埋めしてくれたようです。 パワコンにも防虫剤を入れてくれたようです。 発電に影響するトラブルが起こる前に対策ができて良かったです。 皆さんも、発電所に巡回した際には、ボックス内を確認することをおすすめします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 死の除草剤その後とライバル登場 やはり死の除草剤は効果抜群 死の除草剤「ハイバーX」について、以前、効果抜群と紹介しました。 死の除草剤!効果抜群! 三か月が経ちまし 記事を読む 発電事業者が近隣の方に安心を提供すること 産業用発電所運用の大きなポイント 発電所を運用するにあたって近隣住民の皆さんとの良い関係は最も重要ポイントの一つです。 石を投げられたり 記事を読む ライターZoomしげる会 死の除草剤や進行中太陽光詐欺 ブログライターのZoomしげる会に参加させてもらいました。 生々しい情報の数々は、刺激的でした。 一番良かったのは 記事を読む 記事を読む 大雨被災太陽光発電所 ボランティア活動に参加 今日は、休みだったので妻と娘を連れて岡山市東区ボランティアセンターに行き、東区平島地区でボランティア活動を行ってき 記事を読む 中トラブルに続き大トラブル その2 中トラブルに続き大トラブル その1の続き 准教授hanatoyaです。 夏休みになり、ほっと一息ついています。 パワコン全台停止、復旧 記事を読む 中トラブルに続き大トラブル その1 発電所めぐりは楽しい 准教授hanatoyaです。 報告遅くなりましたがゴールデンウイークの話です。教員と大学院生の二刀流で時間がなかな 記事を読む 大トラブル その6 本当の意味の戦いが始まった 「大トラブル その5 一時復旧はしたが…」の続き 准教授hanatoyaです。 パワコン全台停止、復旧不能というトラブルを体験しました。 記事を読む トラブル報告 電線切れた後の対応 現地確認と保険請求 トラブル報告完結編 発電所の電線切れについて、過去二回報告しました。 トラブル報告 電線切れたって四国電力から電話 トラブル報告 電線 記事を読む トラブル発生 パネルの脱落 その1 トラブル発生! 花戸屋です、久しぶりの投稿になります。 発電所の管理をお願いしている業者さんより下記の通りの連絡がありました。 発 記事を読む 連休なのに中トラブル 大好きな発電所めぐり hanatoyaです。 教員と大学院生の二刀流で時間がなかなか取れなかったのですが、ゴールデンウイークに入りやっと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。