トラブル事例 虫! 原因と対策 2018年6月20日 (カテゴリ: トラブル対応, 虫) ツイート 先日報告した、制御盤内へのアリ侵入に業者さんが対応してくれました。 原因は、雨水を抜くための穴からのアリの侵入だったようです。 アリを駆除した後に、穴をパテ埋めしてくれたようです。 パワコンにも防虫剤を入れてくれたようです。 発電に影響するトラブルが起こる前に対策ができて良かったです。 皆さんも、発電所に巡回した際には、ボックス内を確認することをおすすめします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大トラブル その3 太陽光仲間に助けられたが… 中トラブルに続き大トラブル その2の続き 准教授hanatoyaです。 パワコン全台停止、復旧不能というトラブルを体験しました。初日と保 記事を読む 大雨被災太陽光発電所 ボランティア活動に参加 今日は、休みだったので妻と娘を連れて岡山市東区ボランティアセンターに行き、東区平島地区でボランティア活動を行ってき 記事を読む 大トラブル その7 相手が切り札を切ってきた 「大トラブル その6 本当の意味の戦いが始まった」の続き 准教授hanatoyaです。 パワコン全台停止、復旧不能というトラブルを体験し 記事を読む 休業損害補償の副産物 休業損害補償でてこずった報告 先月、太陽光発電所の休業損害補償を保険屋さんで手続きするのにすごく回り道をした件を報告しました。 太陽 記事を読む 産業用太陽光発電 トラブル発生!意外な原因 産業用太陽光発電 トラブル発生!意外な原因 2年前に経験したトラブルです。 鳴門市の産業用発電所について管理会社 記事を読む ついで巡回普及、急展開!マッチングサイトのテストユーザー募集! 遠くの発電所を見に行くのはつらいので考えた仕組み 遠くの発電所を見に行くのは大変なので、自分の発電所巡回ついでに他オーナーの発電所巡回を行 記事を読む 太陽光発電所の休業損害補償 太陽光発電所の休業補償を急遽勉強することに 私の産業用太陽光発電は稼働から4年が経ちました。細かなトラブルは発生していますが発電が全くでき 記事を読む ケーブル損傷対策に廃品利用 kozoさんキープしました kozoさんの貴重な報告 先日、kozoさんから草刈り時のケーブル損傷について報告がありました。 kozoさんの悲劇 草刈りは 記事を読む ライターZoomしげる会 死の除草剤や進行中太陽光詐欺 ブログライターのZoomしげる会に参加させてもらいました。 生々しい情報の数々は、刺激的でした。 一番良かったのは 記事を読む 記事を読む トラブル報告 電線切れたって四国電力から電話 始まりは見知らぬ番号からの着歴 3/24仕事が終わってスマホを見ると見知らぬ番号からの着信履歴が有りました。 知らない電話にこちらからか 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。