防草シート検討中つづき 2017年1月8日 (カテゴリ: 未設定) 防草シートのつづきです。 架台の下に敷く防草シートを迷っていましたが、コストをかけず楽に敷ける大面積の農業向け防草シートにして、さらにその下にこれ 黒マルチシートを敷いてみようと思います。防水性があるので架台 ...(⇒記事を読む)
遠隔監視 その1 2017年1月7日 (カテゴリ: 未設定) 年末に連系した1基目は、大晦日に遠隔監視が繋がりました。毎日iphoneで確認しています^_^ ここ数日で一番発電した日は1月2日でした。 この日は6千円ほどの売電でした。 パワコン毎の発電量も確認 ...(⇒記事を読む)
ペッパー君 2017年1月6日 (カテゴリ: 未設定) 土地の手続きで2基目の現地近くの不動産に行ってきました。 不動産屋に到着するとなぜかペッパー君がいました。 田舎の小さな不動産屋には場違いです(^^;; どうやら高齢の代表の見守りのために置いているようです ...(⇒記事を読む)
1基目の経過 2017年1月4日 (カテゴリ: 未設定) 1基目のこれまでの経過を書いていこうと思います。 野立て太陽光に興味を持ち始めて物件を調べ始めたのが去年の1月ごろでした。 E社のホームページを見ながら、県内の物件を探したり資料をメールで受け取ったりしていま ...(⇒記事を読む)
防草シートの検討中 2017年1月3日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の防草シートを自分で敷く予定のため、どういう敷き方にしようか検討しています。 防草シート 日が当たる場所はこれにしようと思います。2.1メートル幅×50メートルを数本買います。 パネルの下はエ ...(⇒記事を読む)
部材発注の工夫 2017年1月2日 (カテゴリ: 未設定) 部材発注といっても太陽光に直接関係する設備の部材は業者が用意しているので、私が用意するのは施主支給の防草シート、防草シートの固定ピンとか、監視カメラのオプション品のACアダプターとSDカードなどです。 ネットショッ ...(⇒記事を読む)
事業用決済カード 2017年1月1日 (カテゴリ: 未設定) 事業用決済カードは、リクルートカードにしています。事業用といっても法人化していないので個人で申し込みしたカードです。 このカードを家計のクレジットカードとは別にして、事業用だけに使うことにしています。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント