防草シート補修 2017年11月10日 (カテゴリ: 未設定) 先日の台風でまくれた防草シートを、次回敷き直すために自宅で補修しました。 破れたところを切り捨て、固定ピンで端が切れた部分に補修テープを貼りました。 補修テープは、防草シート(エコナル)と一緒に買っておい ...(⇒記事を読む)
スマートメーターと遠隔監視 2017年11月9日 (カテゴリ: 未設定) どの発電所にもスマートメーターが付いていますが、毎日の売電量がネットで確認できるのは1基目と4〜5基目の3つです。 遠隔監視との誤差を確認したところ、 1基目 1パーセント(今年2月から10月の平均) 4 ...(⇒記事を読む)
税理士面談② 2017年11月8日 (カテゴリ: 未設定) 税理士の面談では所得税以外にもいろいろ話しました。 事業税 事業所得から290万円を超えた部分の5パーセントが課税されます。500万円の事業所得があれば105000円納税することになります。 今度の確定申告 ...(⇒記事を読む)
10月自宅太陽光 2017年11月7日 (カテゴリ: 未設定) 10月の自宅太陽光の結果です。 期間10月4日から11月5日まで33日間 発電量2006kWh シミュレーション2191kWh シミュレーション比91.5パーセントでした。 シミュレーションは31日間で ...(⇒記事を読む)
飛来物 2017年11月6日 (カテゴリ: 未設定) 台風の合間に1基目の防草シートの補修の際に、敷地内にどこから飛んできたのか、トタン板が落ちていました。 おそらく北の方から飛んできたと思われますが、どこからきたものかは分かりません(^_^;) 今思えば周 ...(⇒記事を読む)
風力発電 2017年11月5日 (カテゴリ: 未設定) とある海から風力発電を眺めていました。 沿岸部にかなり大掛かりに風力発電ができています。 風力発電は個人でやるにはハードルが高そうですが、売電の単価が高いので魅力的ですね。 太陽光以上に立地が重要み ...(⇒記事を読む)
電灯傾く 2017年11月4日 (カテゴリ: 未設定) 台風で防草シートの修理に行ったら、電灯が傾いていました。 もう少しで倒れてパネルに当たるところでした。 この電灯は敷地内にあるのですが、売地のために更地にした際に残したため、今回の台風の北風で傾いてしまったよ ...(⇒記事を読む)
10月アフェリエイト結果 2017年11月3日 (カテゴリ: 未設定) 10月のアフェリエイトの結果は、何と前月の2倍でした。 ようやく諭吉さんに手が届き、過去最高の収入です。 嫁ブロックとか、税理士の話しとかが良かったのかなーと思いますが、起こった出来事をありのままに書いている ...(⇒記事を読む)
dポイント枯渇 2017年11月2日 (カテゴリ: 未設定) dポイントでローソンのお試し引換券を使って商品を購入しています。 定価の半額から3割程度のポイントで商品の引換券が発見できるので重宝していましたが、とうとうポイントが底を尽きました。 今年の春頃、ヤフーショッ ...(⇒記事を読む)
10月結果 2017年11月1日 (カテゴリ: 未設定) 10月の結果です。 秋雨前線による長雨と2つの台風の影響で、中〜下旬に発電が伸びませんでした。 1基目 売電量 4812.9kWh シミュレーション 7085kWh シミュレーション比 67.9パー ...(⇒記事を読む)
最近のコメント