賃貸マンションの保守 2023年7月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 賃貸に出しているマンションで、照明の金具が壊れていると入居者から管理会社に連絡がありました。 管理会社には一定額までは修繕対応してくれる保証が含まれている管理を依頼しているので、今回は持ち出し無しで修理ができました。 家賃から管理費(マンション自体の管理費とは別で、賃貸を管理する管理費です。)が引かれて手残りは少し減ってしまいますが、管理の手間が無いのでこのやり方が今のところ上手くいってます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 確定申告 税理士から確定申告が終わったと連絡がありました。 所得税は10万円ほどの還付で、消費税は30万円ほどの納付になりました。、 記事を読む 発電所に車が突っ込んだ その④ 発電所に車が突っ込んだ事故で、相手方の保険の補償が決まりました。 フェンスと石垣の補修と太陽光システムの電気点検の費用になりま 記事を読む 5月結果 発電所別 2020年5月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 9592.5kWh シミュレーション 10436kWh シミュレーション比 記事を読む 自民党総裁選 自民党総裁選で石破氏が選出され、次の総理になることが決まりました。 これを受けて市場は円高株安の方向に動いています。 再エネ 記事を読む スマートメーターと遠隔監視の差 遠隔監視の3月の売電量は7901kWhでした。 電力会社のスマートメーターでは、7633kWhでした。 2月が突出しているの 記事を読む 簡易課税への移行は2021年に延びます 消費税の課税で、簡易課税への移行時期についてです。 3年前に1基、2年前に4基分の消費税還付を受けてから、なるべく早期に簡易課税に 記事を読む 自宅太陽光の電圧抑制 1基目の連系前に電圧抑制の記事となります。 2年前に建てた自宅の屋根に太陽光載せていまして、モニターに電圧抑制の直近の記録が残って 記事を読む 野菜の無人販売 先日点検に行った発電所の近くに、野菜の無人販売所があります。 発電所の隣の土地の所有者の方がやっていて、冬に挨拶に行った際に野菜を 記事を読む 東急ルート始めます ANAマイルを効率的に貯めるソラチカルートが昨年12月に閉鎖されました。 新たなルートは東急ルートということは知っていたのですが、 記事を読む 経営強化法の証明書 経営強化法の証明書で、まだ受け取っていなかった5基目のパワコンの証明書がようやく発行したと業者から連絡がありました。 5基目は先月 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。