賃貸マンションの保守 2023年7月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 賃貸に出しているマンションで、照明の金具が壊れていると入居者から管理会社に連絡がありました。 管理会社には一定額までは修繕対応してくれる保証が含まれている管理を依頼しているので、今回は持ち出し無しで修理ができました。 家賃から管理費(マンション自体の管理費とは別で、賃貸を管理する管理費です。)が引かれて手残りは少し減ってしまいますが、管理の手間が無いのでこのやり方が今のところ上手くいってます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光のきっかけ⑦ 久しぶりに、このコーナーの更新です。 前回は自前で太陽光はできないことが分かったという結論でした。 これ以後は、いわゆる分譲太陽 記事を読む 今年の目標 年末に昨年のまとめをした際に新年の目標を少し書きましたが、改めて書きたいと思います。 ○6基目の連系 2020年の目標はこれに尽 記事を読む 2024年2月結果 2024年2月の結果です。 月末時点で結果が出せるのは、7基のうち、ひだまりeyesで監視している3基とファーウェイのパワコン2基 記事を読む 自転車保険と個人賠償責任保険 住宅ローンに付帯していた個人賠償責任保険が今月末に終わるため、ローソンの自転車保険(個人賠償責任保険を含む)に入りました。 自転車 記事を読む 資源エネルギー庁から督促 資源エネルギー庁から督促メールがきました。 改正FIT法で9月末までに事業計画書を出してねというメールでした。 このメールは、設 記事を読む 太陽光のススメ http://taiyou-hatsuden.jp 太陽光発電ムラのコラムがとても参考になるので、このブログを見ている方は既にご存知か 記事を読む クラブメッド クラブメッドに到着しました 1月の石垣島に引き続き、ここでもクラブメッドです オールインクルーシブのホテルなので、3食とアル 記事を読む ミツウロコでんき 以前、パワコンの電気代を従量電灯に切り替えた発電所で、ミツウロコでんきに変更しようとして失敗していました。 今度は自宅の低圧動力の 記事を読む 1月結果 2018年1の結果です。 1月は雪に悩まされた1か月でした。 3基目と5基目の山間部の発電所は雪の影響をモロに受け、沿岸部の発電所が 記事を読む また雪 寒い日だったので、監視カメラで山間部の発電所を確認してみると、案の定雪が降ってました。 発電量は雨の日と同じくらいでほとんど発電してい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。