金利UPで返済額UP 2024年9月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2つ融資を受けている金融機関から返済予定表が届きました。 先日届いた金利UPのお知らせ通り、利息が値上がりしていて返済額が数千円UPしました。 年間で数万円の負担増になります。 金額的には予想より少なかったのですが、FIREしたばかりでこの状況は痛いです_| ̄|○ ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 三井住友カードのプラチナプリファード 三井住友カードのプラチナプリファードを発行しました。 年会費が33000円かかりますが、入会キャンペーンで3ヶ月以内に40万円使うと4 記事を読む 6月アフェリエイト結果 2018年6月のアフェリエイトの振り込み通知が来ました。 今回も前月に引き続き、諭吉さんに届きませんでした(^^;; 前月より数 記事を読む 児童手当の所得制限にかかりました(泣) 児童手当用の所得証明を役所に取りに行きました。 4基分の消費税還付を受けていたので、ガッツリ所得制限の枠を超えていました(^^) 記事を読む 12月アフェリエイト結果 2020年12月のアフェリエイトの結果です。 2ヶ月のトータルでようやく樋口さんに会えたので振り込みがありました。 2016 記事を読む SBI証券の手数料が改定 SBI証券が50万円までの約定手数料を12/23から無料にするニュースが出ました。 ちょうど年末までに奥さんのNISA口座で今年分 記事を読む 冬至 今日は冬至です。 ご存知のように一年で昼間の時間が最も短い日ですね。 ということは、太陽光の発電量が最も少ない日です。 明日以 記事を読む 8月結果 発電所別 2018年8月の各発電所の結果です。 1基目 売電量 9744.2kWh シミュレーション 10062kWh シミュレーション比 記事を読む ドローンで太陽光の点検 太陽光と関係ない知人が、ドローンの免許を取って太陽光の点検や動画撮影の副業を始めたそうです。 よければ私の発電所もドローンで点検し 記事を読む 白色専従者にもなれず 青色専従者の控除ができず、白色専従者ならできるかもと書いた先日の記事の件は、コメントいただいたようにそもそも青色申告のため白色専従者は不 記事を読む 発電所の近くでランチ 地籍調査の用事で役所に出向いたあと、発電所の点検に行きました。 発電所の近くにある店に行ってみたかったのですが、ようやくこの機会に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。