令和のはじまり 2019年5月1日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 新元号の令和が始まりました。 平成の時代は戦争がない平和な時代だった反面、災害の多かった時代だったと言われています。 この国は、原発事故があってもなお再稼働に向けて進んでいることが、私は理解できません。 太陽光発電の事業を始めたのは、原発に頼らないエネルギーで日本が発展する一助になればという想いがあります。 当然、事業なので儲からなくてはいけないのですが、太陽光発電は日本の将来に役立つと信じてこれからも続けていきます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 代理制御 去年あたりから代理制御で売電金額からマイナスに天引きされています。 発電所は全てオフラインなのですが、今月はどの発電所でも代理制御 記事を読む 特典航空券の発売日 今日はソラシドエアの秋冬シーズンの特典航空券予約開始日でした。 サイトに繋がるまで1時間待たされ、ようやく繋がって空席見たらほとん 記事を読む 1月 アフェリエイト結果 2022年1月のアフェリエイト結果です。 先々月の12月は樋口さんに会えず振込が持ち越しになりました。 今回の1月は 記事を読む 6月結果 6月の結果です。 7基全体での評価になります。画像はひだまりeyesで監視している5基分のグラフです。 発電量 53349.7kWh 記事を読む 台風一過 台風が過ぎました。 発電所の異常は、遠隔監視装置のパワコン別の発電量と監視カメラで概ね大丈夫そうでした。 過去には停電でパワ 記事を読む 6月の発電所点検 その1 先月の話しになりますが、発電所の点検です。 主に雑草の処理をするために、1基目の現場に行きました。 雑草が少し生えていますが 記事を読む フェンス設置 先月引き渡しのあった5基目のフェンス設置が終わりました。 業者がやってくれてその報告を受けただけですが(^_^;) 仕様はキャム 記事を読む 6基目審査落ち 市内の物件をジャックスで審査依頼しましたが、やはりダメでした…_| ̄|○ 家から近い物件を持てたらいいなと思っていたので残念です。 記事を読む 法人口座開設完了 法人口座の開設が完了しました。 個人事業で使っているのと同じ住信SBIネット銀行です。 これで、個人と法人間のお金の移動は振込手 記事を読む 7月結果 発電所別 2019年7月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 7475kWh シミュレーション 9449kWh シミュレーション比 79 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。