雪 2022年1月13日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この時期は、山間部の発電所2基は雪で全く発電せず、沿岸部の発電所3基のみ発電している状況が多々あります。 今日も冬型の気圧配置で山間部の発電所は積雪のため一日中発電しませんでした。 予想していたとはいえ、はっきりと差が出てしまうと少し凹みますね。 夏場は涼しくて発電量が増えるとの見込みでしたが、それほど変わらないようですし。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 訃報 今月に入って身内が亡くなり、今年は親族が4人亡くなりました。 それぞれの関係について思う所はありますが、残された身としてはより一層 記事を読む ドコモの銀行に 住信SBIネット銀行が、ロゴをdネオバンクに変更しました。アプリのアイコンも変わりました。 銀行の正式名称やポイントなどの内容はま 記事を読む リノシーが心配 マンション投資でリノシーは有名と思いますが、マンション買いませんか?ではなく売りませんか?という勧誘がありました。 アマギフに釣ら 記事を読む LINEスマート投資 その後 1月末からLINEスマート投資を始めているので、その経過報告です。 コロナショックの影響で一時は5万円以上の含み損を抱えました。 記事を読む 久しぶりの現場 久しぶりの現場作業です 1ヶ月以上除草剤を撒く間隔が開いてしまった発電所に行ってきました 前回、竹の侵入があって切ったり薬剤 記事を読む 2基目の進捗 2基目の進捗はというと、地盤が固い場所があってスクリュー杭が打ちにくく工程が遅れていて、さらに雪の影響で遅れています。 画像は今月 記事を読む マルガリーダノズルで少水量散布 法人で受託した除草作業に行ってきました コメリのマルガリーダノズルという少水量散布のノズルを使って、少ない水量で除草剤を散布します 記事を読む SOXLナンピン 一時期値上がりしていたSOXLが下落してきました。 今夏に28ドルくらいまで回復したときに利確しようとしていたのですが、タイミング 記事を読む スマートメーターと遠隔監視の差 遠隔監視の3月の売電量は7901kWhでした。 電力会社のスマートメーターでは、7633kWhでした。 2月が突出しているの 記事を読む 領収書の整理 領収書やレシートは、郵便物で届いた封筒を再利用して月毎に保管しています。 長辺を切ってあるとA4サイズの領収書も折りたたんで収納し 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。