発電好調

(カテゴリ: 未設定)
どの発電所も晴天だった1日でした。 5基のうち上位3基はQセルズのパネルの発電所です。 最も発電した発電所が、パネル容量76.32kWの発電所でした。他がパネル容量80kW以上でも発電 ...(⇒記事を読む)

発電所の見回り その④

(カテゴリ: 未設定)
発電所点検の第2弾です。 3基目と5基目が山間部にあり、ようやく積雪の心配が無くなり見てきました。 ここは他の発電所とは自宅から反対方向なので、この2基をまとめて点検しに行きます。 ...(⇒記事を読む)

テプラ

(カテゴリ: 未設定)
改正FIT法の看板に貼るテプラを買いました。 ヤフーショッピングで送料込みで5,000円で売っていて、5パーセントオフのクーポンが使える日があったので4700円で購入しました。 昔はテ ...(⇒記事を読む)

3基目の表面利回り

(カテゴリ: 未設定)
3基目が一年経過したので、契約前、契約後、実際の表面利回りを比較してみました。 1.契約前の表面利回り 予測発電量×24円×消費税1.08 ÷ (税込システム価格+土地代+電力会社概算負担金) ...(⇒記事を読む)

6基目の遠隔監視

(カテゴリ: 未設定)
6基目は資金がギリギリのため、遠隔監視は無しにしようと考えていました。 たまたまネットで広告が出ていた格安の遠隔監視の製品を見つけて問い合わせたところ、直接会って説明を聞くことができました。 ...(⇒記事を読む)

2月アフェリエイト結果

(カテゴリ: 未設定)
2018年2月のアフェリエイトの振り込み通知が来ました。 おかげさまで5ヶ月連続で諭吉さんに会うことができました! 過去最高の収入だった前回には及びませんでしたが、2人目の諭吉さんが相変わ ...(⇒記事を読む)

MR。カードローン

(カテゴリ: 未設定)
住信SBIネット銀行で6基目の支払いの一部にカードローンを利用してから1週間経ちました。 明日が残高スライドリボルビング返済の返済日です。 返済額は25000円で、消費税還付の還付金が ...(⇒記事を読む)

旧ブログ

(カテゴリ: 未設定)
太陽光のブログランキングをみていたら、旧ブログが94位でした。 旧ブログでは1基目の野立て太陽光を契約してから今のブログに切り替えるまでの半年間の経緯をほぼリアルタイムで不定期に書いていまし ...(⇒記事を読む)

執筆:hydro

太陽光発電ムラおススメの商品