Looopでんき 契約変更完了 2024年6月24日 (カテゴリ: 未設定) 発電所のパワコン電気代を全てLooopでんきに変更する手続きが完了しました。 自宅屋根と野立て7箇所の請求が届きましたが、使用料は0〜3kWhで、請求額は0〜100円でした。 8箇所で ...(⇒記事を読む)
夏至 2024年6月21日 (カテゴリ: 未設定) 6/21(金)は夏至でした。 一年で1番昼間が長い日になります。 この日から太陽光発電事業者は斜陽の時期を迎えることになります。 春先の発電量は良かったので、今年の発電量は良くな ...(⇒記事を読む)
代理制御 2024年6月20日 (カテゴリ: 未設定) 去年あたりから代理制御で売電金額からマイナスに天引きされています。 発電所は全てオフラインなのですが、今月はどの発電所でも代理制御調整金という名目で売電金額から差し引かれていました。 ...(⇒記事を読む)
SOXL決済 2024年6月18日 (カテゴリ: 未設定) 2021年末から買い始めたSOXLは、昨晩61.5$の指値で決済し利確しました。 買い始めた当時はどんどん値下がりしていて、ナンピン買いしていました。一時は7$台まで値下がりした場面もあ ...(⇒記事を読む)
除草作業は続くよ 2024年6月13日 (カテゴリ: 未設定) 今週も発電所の除草作業です。 ここは除草剤を散布している場所ですが、比較的新しい発電所のため防草シートの破れもなく管理は楽です。 ただ、フェンス近くに竹が生えていたのでとりあえず高さ1 ...(⇒記事を読む)
名義変更は難儀 2024年6月12日 (カテゴリ: 未設定) 設備認定の名義変更について業者に聞いてみました。 今年から手続きが難しくなり、住民説明や資料提出などが必要で、半年程度期間もかかるようです。 素人では難しいレベルの内容のため、業者に依 ...(⇒記事を読む)
FIREなのか 2024年6月11日 (カテゴリ: 未設定) Xを見た方はお分かりと思いますが、FIRE?してました。 既に仕事辞めてまして、自由な身になってます(^^) 経済的に自立しているかどうかは、先行きが不透明な太陽光発電事業者として、疑 ...(⇒記事を読む)
法人設立と免税事業者 2024年6月6日 (カテゴリ: 未設定) 法人設立について税理士と面談してきました。 知人から、法人を使って太陽光を数基移せば個人も法人も免税事業者になって消費税払わなくて良くなると聞きました。 それを税理士に確認してきました ...(⇒記事を読む)
アフェリエイトが大幅減 2024年6月5日 (カテゴリ: 未設定) 5月のアフェリエイトの金額は、これまでで最も少ない金額でした。もちろん振込もありません。 今回は、夏目さんにも会えない金額で、ずっとブログを更新していなかったためです。反省ですm(_ _)m ...(⇒記事を読む)
楽天ペイで納税 2024年5月9日 (カテゴリ: 未設定) 5月の連休が終わると自動車税の納税通知が届きますね。 去年から、eL-QRによる納税が可能になったようです。 発電所の固定資産税や自動車税は、これまでnanacoとau PAYのどちらかで ...(⇒記事を読む)
最近のコメント