売主さんのOKをいただきました。 2023年11月14日 (カテゴリ: 不動産投資) 満額買付けだったので、当然OKだろうとは思っていましたが、無事に売主さんのOKをもらえました。 売買契約もいつでもOKって感じです。 不動産屋さんの準備が整えば、こちらもいつでもOKです。 金額も小さめなので、契約 ...(⇒記事を読む)
内見からの買付発動 2023年11月13日 (カテゴリ: 不動産投資) 仲介さんのお話では、高齢の夫婦が買うつもりでいたが、奥さんが駐車について不安があるとのことでブレイクになったそうです。 それを機に一気に値段を安くしたばっかりだったそうです。 まさにタイミングですね。めっちゃ縁を感じ ...(⇒記事を読む)
この物件を買おうと思った決め手は?! 2023年11月9日 (カテゴリ: 不動産投資) この物件は正直利回りがよくありません。 積算評価も出ません。 なのになぜ買おうかと思ったか!? それは賃貸併用住宅だからです。 1階に自分たちが住んで2階部分を人に貸せば、借金は2階に住んでいる人が返してくれる状 ...(⇒記事を読む)
前回の中古戸建てのそばにお手ごろな中古住宅が売り出されました! 2023年11月8日 (カテゴリ: 不動産投資) 正直、前回物件の時に入居が決まるか不安があったんですけど、無事にリフォームしたら決まりました。 そこよりも立地は少し劣りますが、場所的には近いのに、値段が3分の2になるので、この値段なら買いだなと思い内見を予約しました ...(⇒記事を読む)
2件目の案件が売り止めにww 2023年11月7日 (カテゴリ: 不動産投資) 2件目はいい感じで交渉が進んでいました。 しかし、売主さんが仲介にネガティブ情報を伝え漏らしていて、今の状況のままでは売れないため売り止めになってしまったとのこと。 売り止めって今まで経験がなかったので残念ですが、中 ...(⇒記事を読む)
3件目も指値通らず 2023年11月6日 (カテゴリ: 不動産投資) 3件目の案件も指値が通りませんでした。 そんなもんです、指値なんてもんは。 と言いつつも、やはり心は折れ掛けます。 マンションは古くなればなるほど、価格が落ちていくので、安く買わないといけないと思います。 中 ...(⇒記事を読む)
もう1件はいい感じ! 2023年11月5日 (カテゴリ: 不動産投資) もう1件の買付けについては、なんとなく進みそうな感じです☆ 仲介に入ってくれている業者さんも以前購入したことがある業者さんなので、話をいい感じに進めてくれそうです。 ここまで指値を押し戻されても買いますか?!って感じ ...(⇒記事を読む)
1件目の買付けの結果は?! 2023年11月4日 (カテゴリ: 不動産投資) 買付けしたお部屋は、前回買った区分マンションから車で5分程度のところです。 前回は国道沿いの物件でしたが、今回の物件はバイパスから少し入ったところの物件です。 立地的には前回の方が良かったので、前回のお部屋より少し安 ...(⇒記事を読む)
中古区分マンションを何件か買い付けしました。 2023年11月3日 (カテゴリ: 不動産投資) 中古区分マンションは手がかからないので、悪くないと思いどんどん買い付けを提出しました。 3件くらい買付けだしました。 物件が出てくるときは、出るんですよね~ 出ないときはぜんぜん出ないんですけど。 ただ、忠告 ...(⇒記事を読む)
中古区分マンションを購入 2023年11月2日 (カテゴリ: 不動産投資) 既に中古区分マンションを1室購入しています。 そのお部屋は購入後、決済までの間にお客さんがついて、満室状態で引き渡されました。 その後、ずっと満室状態です。 同じマンションで売りが出たので、早速問い合わせしまし ...(⇒記事を読む)
最近のコメント