雪国では設置角度が重要 2019年3月12日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この冬は設置角度の重要性を認識させられました。 設置角度が30度弱の太陽光には雪が残っていなくても、設置角度の浅い太陽光には、雪が残っていることがよくあります。 明らかに雪が消えるのが遅いです。 一般的に設置角度を10度によることによる発電ロスは5%。 0度にした場合は1割です。 ただ、雪国に限って言えば、これ以上のロスがあるように思います。 そうはいっても、土地の面積が狭い場合は、このロスは承知の上でも、やっぱりたくさんパネルを並べたほうが総発電量は多く確保できるんですよね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 雑草対策に購入しました クラピアを購入してみました。 今回はとりあえず10株購入しました。 ちょっと遅いスタートですが、これを発電所へ植えてみた 記事を読む 融資可決しました☆ 連帯保証人を付けて無事に融資可決しました☆ ジャックス様ありがとうございます!! 既に以前に借りたものも含めると3,000万くらいになり 記事を読む 消費税還付 2基の融資が通った場合は、消費税還付をしようと思っています。 太陽光設置に係る払った分の消費税が還って来る分、2~3年分の売電に係る消費税 記事を読む ご注意ください!アプラス保険では落雷でのブレーカー落ちは保険対象外です。 アプラスの信販でお金を借りると、保険が付いてくるサービスがあります。 そこには売電保証もついています。 カテエネを見ながら、グラフが 記事を読む 新たな融資先の模索 新たな融資先を模索しています。 金融機関にも顔を出しましたが、融資を断られてしまいました。 途中までは結構トントン拍子で融資してもらえそ 記事を読む 土地決済。ドキドキしました! 土地の所有者さんと少しお話しさせていただくと、オーナーさんも太陽光を考えたそうです。 日当たりも良い土地だし、実際に不動産会社へ相談された 記事を読む 抑制は解消されませんでした インバーターを109Ⅴにあげてもらったので、その成果を確認しに行きました。 パワコンのランプが点滅していて、抑制をしていました。 ちなみ 記事を読む パネルの上に忘れものww こんなものがパネルの上におかれていました。 これなんだと思います?? 答えは木です。 最初見たときは業者さんの忘れ物かと思いました 記事を読む 家賃を値上げしました 都市ガスからプロパンに変えたために家賃を安くしていたんですけど、少し調整しました。 当初より2,000円家賃を値上げしました。 それでも 記事を読む 道中にも楽しみがありますね☆ 太陽光の販売案件の現地調査に行ったり、発電所の管理に行ったりするために、けっこう時間がとられますよね。 そんな道中でもこんな楽しみもありま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。