パワコンが故障していました 2019年3月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 久しぶりに発電所に行ってきました。 天気が良かったので、モニターを見たら、ピークカットになっていまいした。 午後1時くらいの頃はピークカットしてました。 ただ、午後1時半くらいにはピークカットが終わっていましたので、2時間くらいがピークカットになっているのかもしれません。 そして、モニターを見ていると、なんと1個のモニターだけ発電値が半分になっていました。 これは絶対おかしいと思い管理会社へ電話。 早速調査してくれるそうです。 調査結果が分かったら、またご報告します。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 表面利回り10%のキャッシュフロー(手残り)ってこんな感じですかね~かなり厳しいww 以前に表面利回の話をしましたが、今回はキャッシュフローについて、つまり実際に手元に残るお金はどれくらいなのかって話になります。 大手の販売 記事を読む 確定申告へ向けて急ピッチで準備しています。 法人も設立したんですけど、なぜか決算を12月末にしちゃったんですよね。 なので、思いっきり個人の申告時期とダブっちゃいます。 ということ 記事を読む 境界線の苦情発生 1号基について、パネル設置後に柵を設置したのですが、その柵が隣の赤線との境界を越境しているとの指摘を受けました。 不動産会社にはしっか 記事を読む 経営力向上の補助がなくなっていたんですね 正確にいうと経営力向上の補助自体は残っています。 ただ、太陽光に対しての固定資産税の3年間半額の制度はなくなったみたいです。 中小企業庁 記事を読む ソーラーシェアリングの会社が増えてきましたね ソーラーシェアリングを扱う販売店さんが増えてきましたね。 私もさっそく資料をもらってみました。 草管理がいらないというのは大きなメリット 記事を読む その土地で契約しました。その後、設備の契約も~♪ 他の方のブログを見ていると、もっと安く設置できるとこもあるみたいです。 しかし、価格と保証のバランスから考えると、私の選んだ業者で良いかな 記事を読む 賃貸の場合のメリット・デメリット 土地を賃貸した場合のメリットは ・固定資産税が掛からない ・取得費が掛からない ・登記が不要(登録免許税が掛からない) ・不動産取得 記事を読む お受験が終了しました 娘のお受験が終了しました。 長野は田舎なので、ほとんどの人は公立中学校に行きます。 うちの娘も公立中学校に行くと思っていたのですが、いと 記事を読む フェンスが傾いていましたwwこれは補償対象になるかどうか・・・ 旦那と交代で発電所の見回りをしていますが、旦那がフェンスの傾きに気が付きました。 私は全然気がつかなかったんですけど。 先月の梅雨の 記事を読む 家賃を値上げしました 都市ガスからプロパンに変えたために家賃を安くしていたんですけど、少し調整しました。 当初より2,000円家賃を値上げしました。 それでも 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。