私も抑制を食らっています 2023年3月19日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 私は電圧抑制を食らっています。 九州電力管内の方のように事業が成り立たなくなるレベルではありませんが・・・ それでも結構な額が抑制にかかっています。 年間で考えたら10%~20%くらいの抑制が掛かっています。 なかなかなレベルですよねww 中電さんにも頑張ってもらっていますが、なかなか抑制は解消されません。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ゲームからは学べないこと 桃鉄のほかにモノポリーもやったりしています。 ゲームでは物件を購入して、そこからの収益で儲けるということは学べます。 ただ、借金をし 記事を読む 攻めの投資 サラリーマンとしての安定収入を基礎として、最近は攻めの投資をしています。 太陽光からの収益も上がって来ますし、不動産投資からの収益もありま 記事を読む 梅雨明けまでもう少し 梅雨明けまでもう少しかかりそうですね。 このところはずっと曇天で、発電量も伸びません。 なんだかもやもやしますね。 梅雨明けすれば 記事を読む 確定申告完了しました けっこう早めから準備していて先月末には申告できる状態だったんですけど、、、 コロナになってしまい、その後仕事が物凄く忙しくなっちゃったので 記事を読む 雪で発電所が壊れてしまいました。助けてください!! 今年の大雪でパネル及び架台の一部が壊れてしまいました。 施工会社からは800万程度で修理可能といわれています。 現在の発電所に仕様は 記事を読む 補償金は増額されましたが・・・ 補償金は100万円ほど増額されました☆ しかし、総額としては見積もり額の約3分の1くらいです。 施工店さんは困っているようで、保険金額は 記事を読む 5月分の明細が出そろいました 5月の明細が出そろいました。 5月分なので4月~5月にかけての売電量になりますね。 結果からみると、昨年よりは少ない感じでした。 記事を読む マイナンバーカードを申込ました なんとなく国に管理される気持ちになるので、マイナンバーカードの作成は見送ってきました。 しかし、今の国の力の入れようを見るに、いずれは持た 記事を読む 梅雨本番ですね 先週あたりから雨の傘マークが増えてきましたね。 天気予報にほぼ毎日傘マークがありますww まさに梅雨本番ですね。 早めに除草作業してお 記事を読む 法人で太陽光をやるときの大きな注意点! 太陽光も複数基保有していると、売上が1,000万円を超えてしまいます。 そうなると当然課税事業者になってしまい、消費税を納めないといけなく 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。