久しぶりに太陽光で良い案件 2023年10月16日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 久しぶりに良い案件を見つけました。 タイナビさんに掲載されていました。 利回りは9.74%です。 周りに大きな木や山など日照を遮るものもなさそうです。 さらに地元の施工会社が年間3万円でメンテナンスを引き受けてくれるそうです。 しかも駆け付けは何度でも無料。 いいですよね☆ 資料請求したんですけど、届きませんww おそらくかなり反響があったんでしょうね。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 お給料日が月4回♪ 太陽光の売電の振込げが上旬に1回あります。 検針の関係で、中旬にも太陽光の売電の入金があります。 下旬になると本業の給料が入ります。 記事を読む 今週はまた雪降しですね 今日は警報級の大雪みたいですね。 前回の雪はすべて片付けたので、今回の雪で倒壊することは無いと思いますが・・・ やはりパネルに雪が乗って 記事を読む いよいよ雪がきそうです 明日あたりにはいよいよ雪が来そうですね。 昨年雪害にあった発電所は、結局修理までいきませんでした。 保険会社との協議が長引いたせいですね 記事を読む 新たな販売発電所の現地を見に行ってきました 販売利回り10%で売り出されていたのですが、自分なりに計算してみると発電のシミュレーションがかなり保守的。 20~30%の発電上振れが期待 記事を読む 入口のキーナンバーを勝手に変更 太陽光の管理会社さん(施工したのもこの会社)で勝手にキーナンバーを変更されてしまって中に入れませんでした。 キーナンバーを変えるのは構いま 記事を読む 廃棄費用積立は既定路線 パブリックコメントに対する回答が公開されたみたいですね。 私も読ませていただきましたが、廃棄費用積立は既定路線ですね。 運用利益について 記事を読む パワコン修理発注しました パワコンのリプレイスの発注をしました。 本来は1区画だけお願いしようと思っていましたが、2区画同時にリプレイスで行くことにしました。 1 記事を読む 名付けてハイブリッド不動産投資です 私は基本的に築古戸建てや地方区分マンション投資をしているので、基本的に現金買いです。 借金をしないのでリスクがほとんどありません。 しか 記事を読む 頼みの綱の信用金庫へ! 政策金融公庫がダメだったので、普段からお付き合いのある信用金庫へ行きました。 以前に太陽光に対しての新規融資は厳しい旨は聞いています。 記事を読む エラーメッセージの届いた発電所行ってきました。その原因は・・・ 遠隔監視システムから発電ゼロとのお知らせが来ていて、梅雨明けして好発電が期待できる時期なので、慌てていってきました。 落雷によるブレーカー 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。