結局私が譲歩しました 2024年5月16日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 司法書士さんへの報酬額を上げました。 同じお店のほかの担当者さんでは最初に提示した額でいけました。 なので、最初に提示した額でやって欲しかったですが、イマイチな担当者なので、こちらで譲歩しました。 さらに、過去の書類を捜して、以前は最初に提示した額でやってもらった旨を伝えたらやっと本気になったみたいです。 なんとか話をまとめてきました。 とはいっても、当初よりかなり報酬額を上げた金額ですがww この担当とは二度とかかわりたくありませんww 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 次は断熱材の施工です。 断熱材の施工は苦手分野です。 断熱性能をしっかり発揮させるためには、隙間なく施工する必要があるからです。 なんですけど、スタイロフォーム 記事を読む 融資の状況を確認してもらいまいた。 1番手で買付を入れている方の融資の状況を確認してもらいまいた。 すると、もう1週間のうちには結果が出るとのことでした。 ただ、本当?!と 記事を読む 庭木も多い!! 残置物ももちろんなんですけど、庭木もなかなかあります。 何もしないとちょっと駐車場スペースが狭いんですけど、庭木を整備すると普通に4台くら 記事を読む 不動産屋さんに交渉です 不動産屋さんの要望は、司法書士を中に入れて欲しいってことです。 なので、「代理人として司法書士さんが入ればいいですよね?!」ということで確 記事を読む 水道を開栓しました 築古住宅では水周りは生きていたらラッキーです。 今回購入した2物件は、いずれも水漏れありますねwww 残念です。 水洗金具もいかれてい 記事を読む 根太組は完成しました☆ 根太組もけっこう早くできるようになってきました。 DIYは失敗の繰り返し。 反省をちょっとずつ次に生かして、良い物になって良く感じがして 記事を読む 今回は青い看板のお店が決めてくれました☆ まずは新婚さんが入居してくれることになりました。 ちょっとこのアパートも駐車場難あり物件なんですけど、駐車場も1台あればOKということで、 記事を読む アイケイジャパンのセミナーに行ってきました 先日、アイケイジャパンンのセミナーへ行ってきました。 お客様第一を掲げる木造新築アパートを建設する会社でした。 お客様第一を目指すことが 記事を読む 内見してきました 築年数は大変古く昭和35年築でした。 築63年の物件です。 ただ、増改築されており手が入れられているので、そこまでの古さは感じさせません 記事を読む 商品届いて設置するも・・・ 階段に設置するための電灯が届きました。 けっこう明るい☆ しかもLED電気なので長持ちしそうです。 感知式で点灯時間もそんなに長くない 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。