無事にかえってました 2021年7月27日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 以前に草刈の時に発見した鳥の卵ですが、無事にかえってました。 割れた卵の殻だけが少し残っていました。 なんかちょっとだけほんわかした気持ちになりました☆ クソ暑い中、正直除草はしんどいけど、こういう気持ちにさせてくれてありがたかったです♪ それにしても草の生命力は恐ろしいです。 まだまだこれからも先ずっと雑草たちとの戦いは続活きますねww 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 最安値の電動噴霧器の使用レポします! 以前に記事でご紹介した噴霧器です。 【FUNJOB】電動噴霧器 TYPE-B 背負式 20L 充電式 肩掛け式 / 20リットルタンク 軽 記事を読む 年末にはこんなものが届きますね 年末というと来年の地代の請求が来ますね。 そう、太陽光の底地の借地料ですね。 通常の土地の地代に比べると太陽光の地代は高いですね。 ほ 記事を読む アパートの融資にチャレンジです! 融資にチャレンジです。 太陽光は信用棄損するといわれているので、銀行での融資にはマイナスなんて聞きますよね。 今年はセカンダリーで太陽光 記事を読む 隣地の木が伸びてきてパネルに影が・・・ 一番遠方にある発電所のことです。 隣地なのか、自分の敷地内なのかちょっとハッキリしませんが・・・ いずれにしても荒れている土地で、明らか 記事を読む パワコン修理の保険請求しました ちょっとのんびりし過ぎですねww 業者さんからも催促されちゃいました。 修理も時間掛かるらしいですね。 田淵電機のパワコンは故障が多い 記事を読む それでも収穫がありました 前回の信販審査ではNGを食らってしまいましたが、まったくダメではなく、700万程度であれば融資可能とのこと。 これが分かったことは大きな収 記事を読む フリーソーラープロジェクトBB メガ発からお知らせがあって、さっそく資料請求してみました。 いわゆる屋根貸し太陽光発電への投資ですね。 資料を取り寄せてみたものの、 記事を読む 日本政府は原子力へ舵を切るのでしょうか 岸田首相は、原発の再稼働及び新増設について言及しました。 日本は原子力発電に舵を切るのでしょうか。 持続可能な社会が求められる中、原子力 記事を読む セルフで所有権移転登記します 今年初めに買ったセカンダリー案件ですが、土地の所有権移転登記がまだでした。 忙しさを理由に後回しになっていました。 こんなことじゃダメで 記事を読む 涼しくなったら発電所の総点検をします。 昨年、ソラメンテを購入しました。 前回発電所を総点検してから、機械は眠っています。 さらに昨年検査したところ抵抗値が大きい発電所があった 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。