久しぶりに検索してみました 2022年6月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 昨日の記事を書いて最近、タイナビもメガ発も検索してないなぁ~って思って久しぶりに検索してみました。 その中で気になった案件は1件でした。 ちょっと興味があるので、資料請求してみました。 信販も使えるようです。 ジャックス・アプラス共に返済は進んでいますし、融資付くかなと思うので、条件が良ければ購入するかもしれません^^ 正直太陽光はオワコンという雰囲気の逆風の中、突っ込んでいくかもしれません。 また資料が届いたら記事にしますね☆ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光事業への新たな課税がされる恐れがあります!! 太陽光発電ムラから驚くべき情報が届きました!! それは 岡山県美作市で「設置されている太陽光発電パネルに税金をかけよう」と言う動きが出て 記事を読む これが購入基準に決めた理由です 昨日は3つの購入基準を発表しました。 まず一つ目の、居住地県内の発電所であることです。 これは何かあったときにすぐに駆け付けることが 記事を読む 道中にも楽しみがありますね☆ 太陽光の販売案件の現地調査に行ったり、発電所の管理に行ったりするために、けっこう時間がとられますよね。 そんな道中でもこんな楽しみもありま 記事を読む ココアから通知が届きました 正直アプリを入れてることすら忘れていました(笑) なにがココアから届いたかというと、陽性登録者との接触通知です。 8月29日から接触して 記事を読む 来週に決済が決定しました☆ 稼働済み案件だったので、少しでも早く融資してほしかったのですが、、、、、 本当に早かったです☆ 稼働済み案件は購入するということにな 記事を読む 太陽光発電システムの代表的な不具合事例 不具合事例の代表例を紹介します。 1.腐食によるハンダの剥落 2.結線部分の破損(アークフォルトの危険性) 3.落ち葉による発電量 記事を読む 6月の発電状況 今のところ1号基の発電は順調です。 6月当初は、故障か?!って思うくらいの低発電量で心配になりましたが、6月もシュミレーションどおりに 記事を読む タイナビフェアに行ってきました。 朝5時過ぎには起きて、高速バスに乗って東京へ向かいました。 買いたい気持ちは強いのですが、なんせ一番はファイナンスですよね。 資金さえあ 記事を読む 一月半ぶりに発電所に行ってきました 4月に除草剤を散布してから一月半くらいたったので、再度除草剤散布のため発電所に行ってきました。 まだまだ草は伸びていませんでした。 移動 記事を読む 賃貸で行こうかと思います 分譲案件について、土地が賃貸のもので考えていくことにしました。 理由は次のとおりです。 ・少しでもイニシャルコストを下げたいこと ・1 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。