田淵パワコンは本当によく壊れますww 2022年6月10日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 管理会社から定期点検の結果の連絡がありました。 その中で、パワコンの1台に不具合があるとのことでした。 この発電所は連携してから2年に1度くらいはパワコンの不具合が発生しますww 今回も基板交換が必要みたいです。 前回は35万くらいかかりました。 修理するより交換した方が安いんじゃないかってくらいですww 今回はいくらかかりますかね? 保険会社様よろしくお願いします!! 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 8月の発電は最高記録を更新もちょっと心配事が・・・ 7月は記録的低発電量に終わった反動か、8月としては最高発電となりました。 さすがに5月には及ばなかったですね。 それはとてもうれしいこと 記事を読む フェンスが傾いていましたwwこれは補償対象になるかどうか・・・ 旦那と交代で発電所の見回りをしていますが、旦那がフェンスの傾きに気が付きました。 私は全然気がつかなかったんですけど。 先月の梅雨の 記事を読む 久しぶりに太陽光ネタです。 雪対策のために防犯カメラを購入しました。 これで雪の様子を確認し、早めに雪かきするためです。 すごく積もってしまうと電動除雪機でも雪かき 記事を読む 太陽光は事業と認められるのでしょうか 税務署から事業についての新基準が示されました。 まだ決定事項ではありませんが、おそらくこのまま決定事項になるでしょう。 それによれば売上 記事を読む 良い案件があっても購入に迷う太陽光の現状 こないだ問い合わせした物件は非常に良い案件でした。 1年くらい売電期間が短縮されてしまうのは残念ですが、それでも利回りが約10%でメンテナ 記事を読む もっと早く提案してほしかった。 架台の修理は可能ということが分かりました。 ただ、それならそれでもっと早く提案してほしかったです。 というのも、既に売電補償期間が終わっ 記事を読む 除草の回数 今年は年3回で受託した発電所が2つあります。 1つは、ほぼ発電所全体が防草シートを敷かれているので、特に問題がありません。 ただ、防草シ 記事を読む 続ふるさと納税 楽天のお買い物マラソン時にふるさと納税するのがお勧めです。 ポイント付与率がアップするからです。 私はこれらの優待を一気にやりました。 記事を読む セカンダリー最高の壁 セカンダリー案件を買っていきたいと思っているのですが、問題は融資付けです。 中古案件には信販使えないんですよね。 ここがセカンダリー最大 記事を読む コミコミで利回り10%の新規案件の紹介がありました 正直、シミュレーションを見ている段階ではかなりドキドキしました。 これは良いなぁ~って感じました。 発電量も盛られていないし、これは買い 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。