保険を見直しましょう☆ 2022年8月19日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 最近は自然災害が多いですよね。 それを受けた保険会社各社値上げを予定しています。 火災保険の大幅値上げが10月にあります。 今回の上げ幅はかなり大きいようです。 入っている保険が、1年とか2年以内に保険期間が終わるものがあれば、ぜひ保険を見直しましょう。 契約中の保険を解約して、新たに入りなおした方がトータルではお得になる可能性大です。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今年は忙しくて申告準備が・・・ もうすでに8月も中旬になります。 しかし、今年は会計帳簿が全然付けられていませんww こんなに記帳ができなかったのは本当に久しぶりです。 記事を読む 太陽電気工事が破産 長野市にある太陽電気工事が破産しました。 両面パネルの採用やソーラーシェアリングをやっていたり、太陽光にかなり積極的な会社の印象でした。 記事を読む 保険会社と話がまとまらず・・・ 雪害が発覚してから半年以上が経ちましたが、まだ話がまとまりません。 壊れしまった架台の全交換を主張する施工業者と部分交換で対応せよという保 記事を読む 痛い目に会いました・・・購入前には補償内容の確認を。 田淵電機のパワコンは2年に1回くらい壊れています。 しかも複数回路のうち1回路だけ壊れるので、発電量の低下を発見するのが大変ですww 今 記事を読む 太陽光は事業と認められるのでしょうか 税務署から事業についての新基準が示されました。 まだ決定事項ではありませんが、おそらくこのまま決定事項になるでしょう。 それによれば売上 記事を読む 大型除草案件入りました 大型の除草案件の相談がありました。 20ha規模の案件です。 ちょっと軽い気持ちじゃ請けれないですね。。 ただ、規模が大きすぎて管理し 記事を読む 分譲案件はオワコンと思うその理由 最近の分譲案件は、「15年間は赤字、最後の5年間だけ黒字」なんてシミュレーションを平気で出してきます。 まるで新築ワンルームマンションのよ 記事を読む 保険請求してから数カ月経ちますが・・・ 今冬の雪で発電所の一部が壊れてしまいました。 これは以前にも記事にしたと思います。 それから施工業者にお見積りを送って、3カ月以上経ちま 記事を読む 今日は約2か月放置した発電所へ行ってきます 今日は約2か月放置した発電所へ行ってきます。 この土地はもともと草が生えずらいので、ちょっと気を抜いてたら2か月ほど経ってしまいましたww 記事を読む 施工店さんはかなり多忙なようです 保険の話が進まないなぁと思っていたら、施工店からの回答がなかなか来ないっていうのが一つ原因みたいです。 パワコンの修理の見積もお願いしてい 記事を読む 2 Comments realty1196 2022年8月19日 sun33さん 故障しても自分で直せるのは強いですね☆ 保険も15年という長期で入って大正解ですね♪ sun33 2022年8月19日 私の保険は、メーカーの15年一括支払いでした。まだ5年目です。お金をかけて強固な設備にしました。故障したら自分で直します。これから何があるか分かりません、20年は長いです。ネ コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2022年8月19日 私の保険は、メーカーの15年一括支払いでした。まだ5年目です。お金をかけて強固な設備にしました。故障したら自分で直します。これから何があるか分かりません、20年は長いです。ネ
sun33さん
故障しても自分で直せるのは強いですね☆
保険も15年という長期で入って大正解ですね♪
私の保険は、メーカーの15年一括支払いでした。まだ5年目です。お金をかけて強固な設備にしました。故障したら自分で直します。これから何があるか分かりません、20年は長いです。ネ