ションベンサートの効き目検証 2021年7月13日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 日光に晒して変色したグリホサートの効き目を、時系列にしてみる。まずは撒いた当日。奥の男はワタクシです。マキタ製ファンベスト愛用です(関係ないが) 11日後。 18日後。効いているっぽい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 究極奥義(笑)居住用賃貸建物の消費税還付にチャレンジ まず前提として、 「事業者が、国内において行う居住用賃貸建物(住宅の貸付けの用に供しないことが明らかな建物※1 以外の建物であって高額 記事を読む やっぱ工具必携 除草作業に行ったらパワコンの蓋を留める六角ビスが飛び出していた。 勝手に緩むわけがなく多分以前メンテ頼んで 記事を読む 全くめんどくせなあ 今朝8時ごろ、taokeのスマートpvを開いたら通信障害のエラーが出ていた。 これだけではルータの異常かはたまた盗難によ 記事を読む 電圧下げてくだせえ〜←もう下げてます はあ? よく発電するが電圧上昇抑制もすごい発電所がある。 去年、東電PGに電話して、対策取ってほしいと言ったら、お宅の発電所は変圧器まで距離あ 記事を読む 前々から謎に思うこと これ、借地の太陽光発電所。 どうやって融資受けるのだろうか。そこすげえ謎。でも世の中には借地の発電所持っている人たくさんいると思うので 記事を読む ちぇすとー? これ鹿児島弁で掛け声らしく、空手バカ一代と言う漫画で使われたので知られている(らしく、まともに読んだことないが)。 使ったことないが何 記事を読む 従量電灯工事頼んだらトラブった これは‥パワコンが手動復帰の発電所で起こったのだが‥計量器の交換で停電し、そのまま手動復帰操作されずこちらが再起動を指示するまで放置された事 記事を読む 住民説明会の仮登録した 認定ID一件の譲渡を受けるために仮登録やったのだがここまでに至る事前チェックが結果面倒で時間かかった。森林法とか監督権限のある部署が 記事を読む 職場の同僚に太陽光勧めてみたら‥ これは2年前の話、ワタクシが太陽光ある程度増やして正社員の仕事辞めた後、週20時間程度の契約社員をやっていたときのことである。 全く畑 記事を読む 代理制御発電所をオンライン出力制御に変えてやった😅 全く、無駄なゼニかかるわあ😥 元々、出力制御対象外の発電所であったが、法律が変わって出力制御対象になり、当然オンライン 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。