ションベンサートの効き目検証 2021年7月13日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 日光に晒して変色したグリホサートの効き目を、時系列にしてみる。まずは撒いた当日。奥の男はワタクシです。マキタ製ファンベスト愛用です(関係ないが) 11日後。 18日後。効いているっぽい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 お隣さん、越境してませんか 自社保有の発電所の南側に発電所ができたのだが、フェンスや架台がどうもうちの敷地に入り込んでいるようだ。 写真左側の通路部分はう 記事を読む 年の終わりに挑発受ける 昨日、一応本業と考える太陽光とは無関係の個人事業の顧客から、非常にふざけた内容のメールを受信。 当方がインボイス登録事業者でないので、 記事を読む 興味本位で不動産屋に資料請求しない方がよい これ、ワタクシがサラリーマン一旦辞めた後に暇潰しで不動産屋でバイトしてた話(ワタクシは民泊担当。コロナの問題が出てきた時点で即辞めた)。 記事を読む 7年ぶりにやらかした 刈払い機でDC側のエフレックス管を傷つけてしまった。 これ7年前にやって以来。 我ながら恐ろしい。 内部の電線は大 記事を読む 職場の同僚に太陽光勧めてみたら‥ これは2年前の話、ワタクシが太陽光ある程度増やして正社員の仕事辞めた後、週20時間程度の契約社員をやっていたときのことである。 全く畑 記事を読む 損害保険金のちょいセコ仕訳 太陽光発電所が自然災害などで壊れて修理し、損害保険金の支払いを受けた時の経理。 一つのやり方としては、受け取った保険金とか修理代金とか 記事を読む 故障している発電所の出力制御はどうなる? 大雪で一部倒壊し、パワコンが止まったままの発電所で、初の出力制御である(東北電力管内)。 パワコンが止まった状態で制御指令されたらどう 記事を読む 変な人多し② 写真は館山市の北条海岸と言うところ。海水浴場があり、富士山が良く見える。 この近くの発電所向かうには、館山 記事を読む パネルに✖️✖️する厄介者 発電所の隣地で野良猫に餌やりをする爺さんがいる。 この爺さん、フレンドリーで良い方なのだが、猫に関してはなかなかどうかと思っている。 記事を読む 中古発電所買おうとしたが‥ もう数年前の話であるが、近所に中古発電所が売りに出されているのを発見した。 資料請求して現地見に行って、良さそうだったので、買う意思を 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。