ガリー?ショウガじゃないっす 2021年7月8日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 大変!パネルが撓んでるが・・・原因は・・ 洗堀です。雨で杭の根元が掘れてます。これが地形規模になるとガリーというらしい(土木の専門家でないので詳しくは知らんが) とりあえず車のジャッキで上げました。 金かけたくねーな、こういうこと。固定の仕方をちょっと考えるか・・ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 信販会社の名前が変わった? イオンから太陽光の信販借り入れしているが、口座引き落としの名前を見たらオリコプロダクトファイナンスになっていた😳 記事を読む 電柱敷地料よこせ!(笑) 太陽光の敷地に、何か良く分からん電柱が立っている、ということは結構あるのではないだろうか? 放置しても、借地料は入ってこないというのが 記事を読む ビジネスTEPCOめんどくせえ〜 東電EPへの売電の検針結果は、今月からビジネスTEPCOにログインして閲覧するようになったみたいだ。くらしTEPCOのweb検針表は、6月ま 記事を読む 露骨な意趣返し ずいぶん前にケーブル盗難に遭った発電所の損害保険更新の案内が来たが、盗難不担保という条件がついていた(損保×××ン)。 これ過去に盗難 記事を読む 俺流!除草作業時の熱中症対策 まず持ち物を挙げると 飲料、大量の水、空調服、腰袋、タオル、温度計、サングラス。 飲み物は最低五リットル。プラス、500mlペッ 記事を読む 喧々諤々?いや乾坤一擲。 太陽光買ってサラリーマン卒業というネット記事に、コメント欄でいやそんなもんだめとか、逆に擁護する人とか、入っているようである。 この記 記事を読む ブタクサ放置でおk 夏の終わりからブタクサが繁茂して刈ろうかどうか迷っていたら勝手に減退してほっとくことにした。 これオオアレ 記事を読む 放置発電所にありがちな光景、いや放置してません 1号柱に絡みつくクズ。これほったらかしの発電所ではよく見るが、実は自分が除草受けているとこである。 隣地か 記事を読む 代理制御発電所をオンライン出力制御に変えてやった😅 全く、無駄なゼニかかるわあ😥 元々、出力制御対象外の発電所であったが、法律が変わって出力制御対象になり、当然オンライン 記事を読む 雑所得三百万円基準、潰される この件、あまりに批判が多いため、なくなったらしい。 皆が騒いで、よかった。 https://www.asahi.com/sp/a 記事を読む 6 Comments cloud 2021年7月10日 ありがとうございます知り合いの土建屋に見てもらって雨水の排水路は検討しているのですが、素人にはなかなか難しいです!対策考えたら記事にしてみますので、ご覧下さい。 sun33 2021年7月10日 流されてしまって「溝」になった場所に塩ビパイプかジャバラパイプを埋めて水の流れを作って下さい。(心臓バイパス手術)です。水の入口は、すぐにゴミで詰まりますので粗目の網で囲ってパイプが塞がらない様にします。入口には「マス(池)」を作ります。DIYで「土嚢」を買ってきて積みあげれば完成です。一度、雨の日に見に行くと状況確認出来ます。本当に危険な場合は、人間まで流されますので行かないで下さい(今、TVで言っています) cloud 2021年7月9日 ありがとうございます。そうです、ほっとくとパネルが割れてしまうのは目に見えてますよね。ムラびと相談所にも地盤沈下のトピックが…ワタクシは金かけずに、DIYで修正にチャレンジしてみます! sun33 2021年7月9日 直交クランプは、サイズが合わないと思います。 単管の方にドリルで穴を2個開けてステンUボルトで固定する法が良いかもしれません。スクリュー杭の方に穴を開けると錆びてしまいます。 どちらにしてもセメントでこの部分は、固めます。 台風対策もありますので角々は、固定した方が良いかもしれません。 しなりがきつく成ると「パネル」がぱりっと割れてしまいます。地盤沈下などでも発生します。 土地との摩擦面積を増やす事です。 cloud 2021年7月9日 ありがとうございます。ちなみに、杭と単管パイプを十字に固定するおすすめの方法はありますでしょうか?直交クランプ、番線とか考えましたが弱いような。。 sun33 2021年7月8日 スクリュー杭に直角(十字)に1m位の単管を取り付けてDIYでコンクリートを流せばなんとかなります。 要は、土地との摩擦面積を増やす事です。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2021年7月10日 流されてしまって「溝」になった場所に塩ビパイプかジャバラパイプを埋めて水の流れを作って下さい。(心臓バイパス手術)です。水の入口は、すぐにゴミで詰まりますので粗目の網で囲ってパイプが塞がらない様にします。入口には「マス(池)」を作ります。DIYで「土嚢」を買ってきて積みあげれば完成です。一度、雨の日に見に行くと状況確認出来ます。本当に危険な場合は、人間まで流されますので行かないで下さい(今、TVで言っています)
cloud 2021年7月9日 ありがとうございます。そうです、ほっとくとパネルが割れてしまうのは目に見えてますよね。ムラびと相談所にも地盤沈下のトピックが…ワタクシは金かけずに、DIYで修正にチャレンジしてみます!
sun33 2021年7月9日 直交クランプは、サイズが合わないと思います。 単管の方にドリルで穴を2個開けてステンUボルトで固定する法が良いかもしれません。スクリュー杭の方に穴を開けると錆びてしまいます。 どちらにしてもセメントでこの部分は、固めます。 台風対策もありますので角々は、固定した方が良いかもしれません。 しなりがきつく成ると「パネル」がぱりっと割れてしまいます。地盤沈下などでも発生します。 土地との摩擦面積を増やす事です。
ありがとうございます知り合いの土建屋に見てもらって雨水の排水路は検討しているのですが、素人にはなかなか難しいです!対策考えたら記事にしてみますので、ご覧下さい。
流されてしまって「溝」になった場所に塩ビパイプかジャバラパイプを埋めて水の流れを作って下さい。(心臓バイパス手術)です。水の入口は、すぐにゴミで詰まりますので粗目の網で囲ってパイプが塞がらない様にします。入口には「マス(池)」を作ります。DIYで「土嚢」を買ってきて積みあげれば完成です。一度、雨の日に見に行くと状況確認出来ます。本当に危険な場合は、人間まで流されますので行かないで下さい(今、TVで言っています)
ありがとうございます。そうです、ほっとくとパネルが割れてしまうのは目に見えてますよね。ムラびと相談所にも地盤沈下のトピックが…ワタクシは金かけずに、DIYで修正にチャレンジしてみます!
直交クランプは、サイズが合わないと思います。
単管の方にドリルで穴を2個開けてステンUボルトで固定する法が良いかもしれません。スクリュー杭の方に穴を開けると錆びてしまいます。
どちらにしてもセメントでこの部分は、固めます。
台風対策もありますので角々は、固定した方が良いかもしれません。
しなりがきつく成ると「パネル」がぱりっと割れてしまいます。地盤沈下などでも発生します。
土地との摩擦面積を増やす事です。
ありがとうございます。ちなみに、杭と単管パイプを十字に固定するおすすめの方法はありますでしょうか?直交クランプ、番線とか考えましたが弱いような。。
スクリュー杭に直角(十字)に1m位の単管を取り付けてDIYでコンクリートを流せばなんとかなります。
要は、土地との摩擦面積を増やす事です。