ケチの力技 2021年7月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 杭の沈下の補正方法を考えたが、1円も出費したくないので手元にあるガラクタでやることにした。 U字溝を土台にして、つっかえ棒を叩き込んだ。軽自動車のジャッキで2日間上げていたが、一応耐えてくれた。ちなみに単管パイプのジャッキベースも検討したが、うまく合わない。 今日はここまで。ベースにするコンクリート製品は、ウッドデッキの柱の下に置くようなやつで良いように思う。 ジャッキ外した後のレベル。水平器置くとこおかしいとツッコミ入れられそうだが。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 部分保険にならない、約定付保割合の設定 以前に部分保険のことを書いたが、これは設備の新設金額よりも少ない保険価格で保険設定すると、その少ない価格と新設の金額の割合で保険金が減額され 記事を読む パネルに✖️✖️する厄介者 発電所の隣地で野良猫に餌やりをする爺さんがいる。 この爺さん、フレンドリーで良い方なのだが、猫に関してはなかなかどうかと思っている。 記事を読む 猪が怪しい ここんとこ数年パワコンのブレーカーがちょくちょく落ちる発電所である。 昨日また落ちたのでブレーカー上げに 記事を読む 犯人は鹿ですかね 上から2段目のパネルが割れているが、その下のパネルに動物の足跡らしいものがある。 こういうの見たのは二回目 記事を読む 誰ですかあんた方は 太陽光やっていると知らん奴から電話や手紙が来ます。 大分パターンが見えてきた気がします。 1、土地と認定id 記事を読む 悪癖自粛中 雨後の筍とはよく言ったもんで、こないだ竹切った発電所前空き地に筍がにょきにょき。 早速ちょんぎって来た。足元悪い怪我隣り合わ 記事を読む 事業税の申告で繰越欠損忘れてた これ、県税事務所の人から言われて初めて知ったのだが、電気供給業の場合、欠 記事を読む ラプラス監視おかしい 昨日の夜9時前からラプラスの監視データ、カメラ映像の更新が途絶えている。 公式の案内は土日だからか何も出て 記事を読む お隣さん、越境してませんか 自社保有の発電所の南側に発電所ができたのだが、フェンスや架台がどうもうちの敷地に入り込んでいるようだ。 写真左側の通路部分はう 記事を読む アワ?大発生② イネ科であろうが正解な種類まではよく分からん雑草の除草方法を考えてみた。 地上露出配線なので刈り払い機はだめ。そうすると除草剤であるが 記事を読む 2 Comments cloud 2021年7月12日 ありがとうございます。そうです!並列で荷重を分散、ワタクシも意識しております!また以前いただいたコメントのように、地面との接地面積をなるべく増やして、点でなく面で支えるような補正を意識しております! sun33 2021年7月11日 私は、廃車にした車からジャックを確保しています。それを使って2個並列に入れて2倍の力にしました。1台では、もたない事もあります。軽自動車のジャッキも使えます。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
cloud 2021年7月12日 ありがとうございます。そうです!並列で荷重を分散、ワタクシも意識しております!また以前いただいたコメントのように、地面との接地面積をなるべく増やして、点でなく面で支えるような補正を意識しております!
ありがとうございます。そうです!並列で荷重を分散、ワタクシも意識しております!また以前いただいたコメントのように、地面との接地面積をなるべく増やして、点でなく面で支えるような補正を意識しております!
私は、廃車にした車からジャックを確保しています。それを使って2個並列に入れて2倍の力にしました。1台では、もたない事もあります。軽自動車のジャッキも使えます。