寝ぼけてんじゃねえ 2025年1月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 東北電力から売電の検針結果がウェブページに登録されたとのメールが届いた。 しかし対象の発電所の検針日は毎月14日、メールが来るのは20日ぐらいなので早すぎる。 ウェブページ開いたらやはり今月の検針結果はのっていなかった。 何か寝ぼけているっぽい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 変な人多し https://www.youtube.com/watch?v=rWD79br67HA はいこれ、うちのすぐ近くを 記事を読む 過走行車で自爆寸前 自分の乗用車で発電所に行くのは本当に嫌。 大体作業仕様でないので、荷物乗らないし、汚れたら掃除しなければならない。 だが諸般の事 記事を読む 一方、田淵君は生きていた 記事を読む もってけドロボー タイトルは嘘です😅 ドロボーに 持って行かすな ケーブルを 最近はコンパネと杉板で囲って防犯している。 さ 記事を読む 故障している発電所の出力制御はどうなる? 大雪で一部倒壊し、パワコンが止まったままの発電所で、初の出力制御である(東北電力管内)。 パワコンが止まった状態で制御指令されたらどう 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない③ この件、検針済みの分の誤りは訂正しないという東電PGの回答に対して。 間違っているもんを放置するとはふざけている、と厳重に抗議した(正 記事を読む あなたのゴールは何ですか これ、未だに自問自答しています。経済的にあがっても、人生終わりではありません。 京都の大学出て、大阪で働き、三十歳まで大阪にいたのだが 記事を読む 太陽光投資に「風林火山」結構当てはまる気が 風‥チャンスをものにするには、素早さが要る。ブツを仕込む段階か。余談だが風吹いても回らない小型風力発電所に投資して莫大な金無駄にした人の話を 記事を読む やっとこさの設備不具合解消 今年七月、発電所①でパワコン一台故障。 八月、発電所①でパワコンもう一台故障。発電所②で竜巻によるパネル破損。 九月、発電所②で 記事を読む 雷対策がまとまらん SPDは高すぎる、避雷針は意味ないという施工業者の意見を聞いていきづまっている。 しかし避雷針は保険会社の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。