全員ぶっ殺す 2024年10月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 発電所の除草も終わりに近づいてきたので自宅の庭の手入れしようと思った。 コウライシバの中にオヒシバみたいなのが出てきて腹立つ。 掘り返して逆さにひっくり返し、穴ボコ埋めるのに使うという妙案思いついた。 何か除草作業より庭の手入れが面倒くさく感じる。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光の新規火災保険加入が実質不可能になった 損保ジャパンが免責設定したのに始まり、大手損保他社がこれに追随、残りは共栄火災だけという状況になっていた。これが去年まで起きた話。 さ 記事を読む 前々から疑問に思っていたことが裁判になっていた https://www.rakumachi.jp/news/column/343078 はいこれ、中古土地建物のセ 記事を読む 値上げしてもなお安いホテル https://www.youtube.com/watch?v=D7-L4KCDhKY 記事を読む チバラギ界隈の防犯事情 最近暇つぶしに、千葉県の北部から茨城県の南部の、利根川流域、いわゆるチバラギ界隈にちょくちょく行く。 千 記事を読む 昨日の静岡はクソ暑かった 先週土曜日午後に起きた静岡県中部の停電で、うちの発電所のパワコンが全停止。 日曜日に復帰操作に行った。 記事を読む これも毎度おなじみ 真夏の晴天時のパワコン故障。 これも何回かあったこと。 一番の稼ぎ時に壊れるというのがミソである。 記事を読む 大きなお世話 人の発電所の写真を勝手に撮影して送りつけ、草が伸びているから草刈り頼んでくれとか言ってくる輩が未だにいる。 要らぬお世話である。草刈り 記事を読む 通称、パー線 発電所の空きスペースにトラックとか道具を置いているのが、それがこのパー線下郡駅の近く。パー線とは久留里線の地元呼 記事を読む 訳の分からん電話② 法人形態の留守電にメッセージが残っていた。 0800-500-6612 という見慣れん番号で、メッセージ聞く 記事を読む 悲哀漂う金融機関、活路は ワタクシの住む千葉の南の地域は少子高齢化が進んでいるようで、こことそれよりも南の田舎方面を営業エリアにするT信金の担当者が、人の顔見れば出資 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。