三月が一番冬みたい 2024年3月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 写真は3/21の広島県三次市の様子。 粒状除草剤撒きに行ったら雪が降っていた。 前日の春分の日に、千葉から広島に向かったが、確か鈴鹿峠あたりから雪降ってきた。滋賀京都は雪、山陰地方に向かう高速道路は通行止になっていた。 千葉南部は結構草生えているのでいい加減除草剤撒かんととは思っていたがここはもうちょい後にしてもよかった。 遠方の世話は大変だが、気象の地域差があるのは、結構面白い。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Myクソ物件オブザイヤー候補 昨年1年まるまる稼働した自分の発電所を、その表面利回りだけから、かなり貧(9%未満)・貧(9%以上10%未満)・普通(10%以上10.5%未 記事を読む セミリタイヤ人の進化系 自分とこの太陽光が増えたので草刈りの機械を色々揃えて、セミリタイアして時間もあるし、よその草刈りの仕事も受けるというパターンが結構増えてきて 記事を読む また盗難、、 今朝起きたら、何と夜中の2時に警察から家電に着信があったことに気づいた😅んな時間に普通の人間が起きているわけない。 起 記事を読む FEP管 https://www.wirecable-sales.com/documents/cvt_fep より引用してます & 記事を読む セミプロの草刈り屋に配線切られた 北関東にあるワタクシ個人所有の低圧発電所、いつも草刈りお願いしている○ニ○○スの人にお願いしたら、「あのー、配線切ったかも知んないっす。電気 記事を読む そこカットすな 列車で旅する歌謡曲 というCSの番組がある。 これが昨日、沿線にワタクシの発電所があるパー線(久留里線)をやったので、自分とこ映 記事を読む bluetecキャンターのジャンプスタート方法2 昨年書いた内容は普通乗用車用のモバイルジャンプスターターを使って始動させるというものであった。 これ今年試したら始動しなかった。 記事を読む ケーブル盗難復旧に難儀した 昨年の11月の終わりに銅線盗難に遭った発電所。 銅線が入らなくて参った。 昨年暮れの時点で、国内メーカーはどこも新規受注停止状態 記事を読む 色々と半端な収益戸建に指値入れてみた ワタクシの郷里の広島市内に出てきた築古オーナーチェンジ戸建。 場所は広島駅に割と近いのだが、車で狭い山道降って駅に行く感じ。 ま 記事を読む 親切心出して損した 除草作業に行った他人の発電所でパネルのガラス破損を見つけたので、親切心を働かせてオーナーに知らせたら、草刈り機で破損した可能性はないのかと聞 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。