カテゴリー: 未設定
助成金要件を満たした発電所、成果報告を先日出したのですが、
役所から、
「今更ですが、条件満たしてないから、取り下げるように」
との恐ろしい電話がかかってきました。。
よくよく訊くと、
要件の中
...(⇒記事を読む)
権利地の所有者の地主さんと、最近いろいろ接点増えてます。
度々話す機会があるので、権利地を貸してもらえるべく、
今は権利が貴重なので、やったら良いですよ的な話をしていたら、、
ご自身自らやる気になってきてま
...(⇒記事を読む)
小形風車、なかなか良い実績報告を聞けないのですが、
ずっと注目していた機種が、
ついにNK認証(55円で売電できる機種資格)取れたようです。
FX EVO 16-20-OK
この風車、何がスゴイか、ですが
...(⇒記事を読む)
仕込み中の発電所、土地6筆あるのですが、
うち3筆で、
「既に低圧で設備認定出ているから、取り下げしてもらうよう
依頼してください」
と経産省から指摘されました。
リスト見てみると、権利取得者は、
...(⇒記事を読む)
最近連系した発電所の出力調査が混迷?しています。
周りに全く影が無いという、稀有な立地です。
○12月13日は、なぜパワコン毎に立ち上がりに
バラつきがあったのか。
そのばらつきは12月14日には
...(⇒記事を読む)
先日記事りましたように、
近々連系した発電所、後ほど役所に省エネ評価を提出する
約束になっています。
役所の評価観点は、
・旧モデルと新モデルで、
「同一の効果又は成果を得るうえで、削減できる二酸化炭素の
...(⇒記事を読む)
連系したばかりの発電所の発電量が変
(5台のパワコン中
3台:ほぼ同じ発電量波形
1台:3台の8割出力波形
1台:3台の6割出力波形)
ということで、
「ストリング断線8割
(+とマイナ
...(⇒記事を読む)
昨日、遠隔監視装置が付きました。
出力をみたところ、
前回、電圧抑制が心配という記事を上げましたが、
そこまで行きついてなかったですね。
明らかに発電所内異常です。
現地、影がありませんので
...(⇒記事を読む)
今日連系した発電所、
連系はおめでたいことなのですが、
電力会社が引込柱に引き込んでくれた配線を辿ってみたところ、
トランスに辿り着くまでに、分岐が2箇所もあるではありませんか。
今まで、1分岐は
...(⇒記事を読む)
近々稼働する発電所、後ほど役所に省エネ評価を提出する
約束になっています。
発電所なので、成果物自体がエネルギーなので、
省エネどころかエネルギー自体を製造しているから省エネ効果は
十分という評価になるだろう
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント