地主さん啓蒙の副作用? 2020年12月19日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 権利地の所有者の地主さんと、最近いろいろ接点増えてます。 度々話す機会があるので、権利地を貸してもらえるべく、 今は権利が貴重なので、やったら良いですよ的な話をしていたら、、 ご自身自らやる気になってきてます(汗) 困ったな、、でも、この方、顔が広く、 義理立てして他の地主さん紹介してくれそう。 個人的には、 高単価権利ひも付き案件1区画 < 低単価全部自前案件2区画 なので、それはそれで嬉しいのですが。 どちらに転んでも良い流れになると良いなあ。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 駐車注意、地主さんから叱責 昨日、なかなか行けてなかった発電所、 発電量低下が天候不順だけに依らない気がして 行ってきました。 付近の道幅がとても狭く、駐車す 記事を読む 返済猶予無のDIY発電所の借入はキャッシュフロー3重苦、いや、4重苦な話 売上が入ってこない中、 〇1重苦:返済 〇2重苦:施工メンバーの給与 〇3重苦:融資外の材料費 〇4重苦:器具、工具 が必 記事を読む 【パネル輸入】詐欺疑義?は取り越し苦労? パネル輸入時の、契約締結と手付金支払いで起きたこと パネル会社から契約書が送られてきました。 内容を見てみたのですが、 以前もらっ 記事を読む 発電所の看板の調達先と品質、価格 発電所の看板って、みなさんの調達元は何処でしょうか。 なんとなくですが、ネットで安いのを探して、、って感じだと 思っていますが、如何 記事を読む ソラメンテWebセミナー受講してみました 2度ほどレンタルで(ケチなので 汗)使ったことのある ソラメンテですが、 本日WEBセミナーがあったので、受講してみました。 記事を読む non-FIT発電の契約は、電力受給契約×、発電量調整供給契約〇なのか? non-FIT発電の契約、東電パワーグリッド社から 「発電量調整供給契約で進めるべきなのを、うっかり 電力受給契約で進めてしまいま 記事を読む 卸売市場が大変なことに、、 JEPXのスポット市場が大荒れです。。 この週末の夕方、暴騰してますね。。 以前、ブロガーhamasakiさんが、 西 記事を読む エネルギー需要って減るんですかね? エネルギー基本計画を見て、気になったこと 太陽光やっているヒトって、私も割とそうですが(汗) 12ページの 「再エネ目標36~ 記事を読む 新パワコン現地チェック結果が上がってきました 先日から稼働している発電所のパワコンですが、 初採用となる機種採用となってます。 そのため、この機種を初めて見る現地のパートナーさん 記事を読む 高所作業車(兼、資材運搬車)debut 高いところの作業をどうやって進めようか、、 と考えていましたが、高所作業車を導入することにしました。 レンタルも考えたのです 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。