とある新電力の来期コスト構造 2020年2月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 知り合いがやっている新電力会社のコスト構造を ざっくり円グラフに描いてみた。 〇託送料金の負担は重い 〇インバランス(需給調整)は外注している というのが、私の気づきです。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 SMAパワコン監視システム「サニーポータル」のサーバー側仕様が変わったようです パワコン本体の監視ハードを、そのまま使う場合、 交換パワコンを起動させ、しばらく時間を置かないと 監視システムにおける、パワコン入替設定 記事を読む まさか、東海道新幹線内で、主幹ブレーカーが2個落ちた対応をすることになるとは、、 ミカンの消毒作業をしに、淡路島に移動中の話 新幹線に乗って、とりあえず時間があるので、 発電所の動作チェックでもしようって思い、 記事を読む 需要に近ければ近いほど供給の価値は高い、全てはこれが基準だと思います 抑制の件から思うこと。 やはり需要に近ければ近いほど供給の価値は高い 遠ければ遠いほど価値は低い この近さは、単に距離という意 記事を読む 雪中のパワコン交換での気づき 〇パワコン運び込み動線に要注意 〇配線が曲がりにくい(低温だから?) 私のプラントでは当たり前過ぎて(汗)、 記事ってませんでした 記事を読む 出力が不安定?なのか監視側に問題があるのか 最近連系した発電所の出力調査が混迷?しています。 周りに全く影が無いという、稀有な立地です。 ○12月13日は、なぜパワコン 記事を読む 悪名高い?単管架台の改良材到着 特定のヒト達から悪者扱いされている単管架台の 問題点を解消して採用する第一歩 単管架台、特定のヒト達から無条件に悪者扱いされています 記事を読む 卸売市場が大変なことに、、 JEPXのスポット市場が大荒れです。。 この週末の夕方、暴騰してますね。。 以前、ブロガーhamasakiさんが、 西 記事を読む 現場作業で保険に救われたこと、救われなかったことのリアル 以下、机上の空論ではなく、太陽光プラント構築現場の リアルな状況です。 〇保険に救われたこと 作業中の怪我における ・金銭 記事を読む 【パネル輸入】詐欺疑義?は取り越し苦労? パネル輸入時の、契約締結と手付金支払いで起きたこと パネル会社から契約書が送られてきました。 内容を見てみたのですが、 以前もらっ 記事を読む 直近の締めと用意しないといけないもの 自分に向けてのメモですが、 皆様と共通の部分も多いかもしれません。 〇持続化補助金:12月10日 〇先端設備等導入計画:固定資 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。