とある新電力の来期コスト構造 2020年2月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 知り合いがやっている新電力会社のコスト構造を ざっくり円グラフに描いてみた。 〇託送料金の負担は重い 〇インバランス(需給調整)は外注している というのが、私の気づきです。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 当社(グループ)の企業理念?を考えてみました、が、、 これからいろいろなことを展開していくにあたり、 優先順位の拠り所を言語化してみようと思いました。 大前提 〇大きい自己満を取りに行 記事を読む 経産省から出頭命令? 過日、当社の発電所のうち1箇所について、 経産省のご担当者様から、 〇すごく丁寧な事前電話 と 〇すごく威圧感のある文面 記事を読む よーやく退職申し入れ 先週金曜日大安、実質上の上司と久々打合せ (組織図上の上司は社長 &実質上の上司も守備範囲広すぎて疎遠、、 これだけで客観的な自 記事を読む 原因不明のパワコン故障は、やはり保険適用外という回答来ました 先日、保険関係でブログ書いた時、パワコン故障について 〇原因が無い故障には適用されない」 〇原因の一例:落雷、強風でものが飛んできて 記事を読む 架台設計に向けて、強度計算の下準備 次の発電所の架台を設計するにあたり、 強度計算で使うパラメータの準備に着手した話。 単管架台だけでなく、スクリューを始めとした金属製 記事を読む 架台など、かさ張る物の引き抜き試験方法 やぐら を組みます こんな感じ 本試験は、地面に垂直に打込んだ杭を、斜め材で補強したパターンの評価です。 値の公表は控 記事を読む 発電所施工現場で内職? パネルを乗せるフレーム部分の作成 現在の進行中案件の施工現場ですが、 完工時期を早まるべく試行錯誤中です。 人件費削減が目的、、で 記事を読む 45歳定年制ってそんなに大騒ぎすることなのかな、、 大騒ぎするヒトって、 〇報酬は、そのヒトの貢献価値から出てくる認識をもっていないヒト (湧いてくる、降ってくると思ってる印象) 記事を読む 資材高騰はやはり痛い(パネル編)。。 農転許可が下りる見込みが高くなり、 融資もなんとなく見えてきて、 発注できそうなので、パネルの見積もりを取り直しました。 10月1 記事を読む 敷地内を流れる水対策ツール 以前傾斜地にそこそこ大きい発電所を造る計画があった際、 傾斜地に流れる水対策を相談した際に頂いた助言 ○水を流さないのではなく、流れ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。