パネル配置変更依頼例 2020年2月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 下図はパネル配置を施工会社に依頼した後、 実際に現地の高低差をつぶさに見ていて、 当初想定していた場所が、影になりそうで、(赤い部分) これを他の場所に配置変更する依頼をした際の実例です。 〇変更内容を具体的に記すこと 〇変更理由を記し、さらに良い提案があれば提案頂ける 内容で記す ことを念頭に置いています。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 地元の方による定期巡回は心強いです 私の発電所の草対策ですが、防草シートは基本敷かず、 (草刈りしにくいところ、と、パワコン直下は敷いてます) 近隣の方に、定期巡回の一環と 記事を読む 引込柱から最初のトランスまで分岐が2箇所もある配線って、、 今日連系した発電所、 連系はおめでたいことなのですが、 電力会社が引込柱に引き込んでくれた配線を辿ってみたところ、 トランスに辿り 記事を読む 残念な名刺交換タイムでした、、だけど5年後位にはきっと。。 ソーラーシェアリング下の耕作物の6次化研究や 販路の情報収集で行った、とある展示会での話。 展示会会場で、とあるセミナーを聴講。 記事を読む 近くて標高が似てても、天気や発電量はずいぶん違うことがあるって実感した話 私の場合、管理の効率性を考え、発電所は半径ほぼ10km圏内に 集めているのですが、 2月9日の発電量が、1箇所激減した発電所がありました 記事を読む 私が分譲案件に縁が無かった理由 太陽光発電事業、主流は分譲購入ですが、 私には縁がありませんでした。 縁がなかった理由を少し整理してみました。 恐らくこんな感じで 記事を読む 飛び地のパワコン1台レス無し。。 数日前からなんですが、、 飛び地の発電所のパワコンが1台反応ありません。。 これが遠隔監視装置だけの影響に留まるのか、 記事を読む 標識や柵塀等が無いことを、ちくる背景に思いをはせる 昨日、経産省からメールが来ました。 (強度疑義では無いですよ 汗) 皆さんのところにも来たのではないでしょうか。 「FIT制度に基 記事を読む 古い農業用機械(兼 発電所施工用機械)の修理価格の目安? ちょっとした不具合 例、稼働指示ボタンの動作不良、燃料漏れなど の修理の最近の実績 零細企業ならではで、当社、ヤフオク等から機械を 記事を読む PV-EXPO(と脱炭素経営EXPO)の招待券届きました 〇9月29日~10月1日のようですね。 〇今回は、脱炭素経営EXPOもスタートするようです 主戦場は、もはやPVではなく、脱炭素 記事を読む やっぱり雇用を産めるって素敵ですね! 本日、パワコン交換の前に、 申請中の営農型発電用地を見てきました。 だいぶ荒れた耕作放棄地だったのですが、 不動産屋さ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。