パネル配置変更依頼例 2020年2月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 下図はパネル配置を施工会社に依頼した後、 実際に現地の高低差をつぶさに見ていて、 当初想定していた場所が、影になりそうで、(赤い部分) これを他の場所に配置変更する依頼をした際の実例です。 〇変更内容を具体的に記すこと 〇変更理由を記し、さらに良い提案があれば提案頂ける 内容で記す ことを念頭に置いています。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 まさかの、、またまたまたパワコンエラー 昨日パワコン交換してきたばかりなのですが、 (で、見事に感電、、) 今度は、交換したパワコンから20mほど離れたところのパワ 記事を読む 農地転用待ちだけど代金支払済の農地の保全方法 やっぱり「仮登記」でしょう 3条でも5条でも、農地は許可が取れないと所有権移転できません。 今回、許可前に先行決済する必要が出て 記事を読む 【納期ヒアリングはお早めに】パワコンもパネルと同じ位、納期要ることがあるようです もうすぐ建設が始まる発電所、 納期がタイトと思われる架台とパネルについては、 調達担当である権利元に、 事前にこまめに、ある時はメール 記事を読む メーカー保証期間、思っている設定になっているか確認をお勧めします 故障パワコン、代替品への交換と相成りましたが、 想定外の事象が発覚 ⇒メーカー側の情報では、保証期間切れになっていました。。 今 記事を読む 再エネ課徴金は勝手に減るけど、国民は不幸になる未来? 表現はアバウトですが、再エネ課徴金の表現式 再エネ課徴金≒FIT価格ー電気の市場価格 を眺めると気づくこと。 原油価格 記事を読む エンジン式杭打機に期待大 エンジン式杭打機のデモを見て。 杭打機ですが、基本形は 〇電気を動力源とする、お手軽だがパワーが弱い「電動杭打機」 〇油圧を動 記事を読む 発電所用地を借りる場合の契約内容で意識して盛り込んだ内容 久々発電所用地を借りる契約を結ぶ可能性が出てきましたので、 以前契約内容を考えたときに、意識して盛り込んだポイントを 振返りの意 記事を読む 特定卸売契約を見直さないことで、我々のFIT発電所の市場価値が貶められていると思う件 これまで何度か記事ってきましたが、 新電力がFIT発電所の電気の提供を受けるときには、 発電事業者と新電力で事実上の売買契約が成立してい 記事を読む 資材高騰はやはり痛い(パネル編)。。 農転許可が下りる見込みが高くなり、 融資もなんとなく見えてきて、 発注できそうなので、パネルの見積もりを取り直しました。 10月1 記事を読む 再生可能エネルギー活用制度で絶対入れて欲しい施策 河野太郎規制改革相が頑張ってくれる気配が膨らんでますね。 細かい要望はたくさんありますが、 私が考える、再生可能エネルギー活用制度で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。