売電事業者の皆さんは自身の商品「電気」の大口のエンドユーザーの事、考えたことありますか?

(カテゴリ: 未設定)

来週から職場復帰で、勤務先事業を全体俯瞰する必要に迫られ、
いろいろ考えてて、ふと気になったこと。

売電事業を行っている人達って、固定買い取り制度にかまけて
通常のビジネスですと、気にしていてしかるべき、エンドユーザーを
全く見ていない気がします。
(私は意識出来てませんでした、、)

ビジネスパーソンとして論外です(自戒を込めて)。

NON-FITにつながることもあり、(「そこか」と言われそうですが 汗)
少しググってみたのですが、興味深いものを見つけました。

タイトル:「電力多消費産業の事業存続のための 緊急要望」

平成26年に、各地域電力会社が相次いで値上げの動きを見せた際、
電力多消費産業が、政府に対策を要請した際の陳情です。

その中に、電気多消費産業ってどんなので、年間どれくらい電気を購入、
または使用しているかが出ていました。

〇シリコン製造業(半導体、ソーラーパネル素材)
            :60 億kWh(使用量)
〇金属熱処理業     :17 億kWh(購入量)
〇非鉄金属製錬業    :52 億kWh(購入量)
〇産業・医療ガス業   :90 億kWh(使用量)
〇ソーダ製造業     :30 億kWh(購入量)
〇チタン製錬業     :スポンジチタン製造で10 億kwh(購入量)
〇鋳造業        :53億kwh(購入量)
〇鋳鍛鋼業(素形材製品):44 億kWh (購入量)
〇普通鋼電炉業     :97 億kWh(購入量)
〇特殊鋼電炉業     :43 億kWh(購入量)

※ 余談ですが、本緊急要望の中で、思い切り、
  再エネ賦課金叩かれてますよ。
  (払う金額が多い産業の方からの陳情なので、当たり前ですが、、)

  ただ、こういう動きが回りまわって、法改正など、
  売電事業者叩きにつながるので、気にしておく必要はあると思います

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

12 Comments

yuki2822

Ksan
コメありがとうございます。

普通の商売ですと、エンドユーザーの事を、当たり前に意識しますし、

直接のお客様(FITの場合は地域の電力会社)にとってのお客様
から見た、お客様の価値 を上げに行くにはどうするか。

という観点で商売を考えるのが王道ですが、
(その観点から考えれば、Ksanが書かれているベースロード電源化
 出てきますもんね)

固定買取制度だと、それを考えなくても商売になってしまってます
もんね。

個人的には、固定買取制度のルール側が、それを早期に形に出来れば
良かったのだと思いますが、
(蓄電池付きはFIT価格かなり高い、無しは破格に安いとか)
今更ですよね。。

20年の買取制度が終わった後には、
発電所のオーバーホール
+野立て発電所への後付け蓄電池設置
といったサービスが出てくるかもしれませんね。

Ksan、やりますか(笑)

yuki2822

JJさん
コメありがとうございます。
最近、積極的に皆様とコンタクト取るようにしているのと、
この世界に長く居る関係で、面識ある方が多いです。

ムラのZOOM会、覚えてますよ。
革命的な自家消費無し12円への移行の気付きを、
提供いただけた方ですよね。

あれに気付けるJJさんって、自身でキチンと制度を理解し、
物事を進めている、当事者意識高い方だと思っています。

是非、情報交換などさせてください。

こちらこそ、よろしくお願いします。

yuki2822

sun33さん
コメありがとうございます。
特定の方の稼働状況で電圧の変動が見えるって、
利用者の方に使ってもらえている感が感じられて、良いですね!
でも、そこまで変動するとなると、監視装置にUPSは必須ですね。。

ksan

電気はただ作れば良いってもんでないですからね
必要なところへ供給してはじめて価値がうまれます

ですので低圧売電程度であれば蓄電池設置をして、ベースロード化しなければ意味がないと思っています

ハイパーインフレが起きればfit制度など逆ザヤに転じるので、いつでもノンフィットへ移行する覚悟は必要ですし、その準備も運営スキーム作りも当然です、安定や美味しい話など夢物語です、実はね

まー、yukiさんはそのあたりは当然理解されてるでしょうから、このコメントは本ブログ読者さんへ向けてとなります(⌒▽⌒)

JJ

こんにちは!昨日のPVマニアさん率いる女子会に参加させて頂いた者JJです。(近々ではムラのZOOM飲み会で引き継ぎの場合12円で自家消費なしの話をした者です)
女子会の皆さんがyukiさんとお知り合いのようで、私もその仲間に入れていただきたいな〜、と思いました。
ZOOM飲み会でも、優しそうなお人柄に、是非お友達?になりたいな〜と思っていました。
ふつつかな、少し足りない感じな私なのですが、是非宜しくお願い致します!

sun33

私のユーザーには、沖縄唯一のセメント会社があります。
電気炉を持っているので大量に電気を消費します。
技術的な問題ですが
電力の電圧を見ていると操業時間の動きがわかります。
昼食時間になると消費電力が下がる為、電圧があがり、電圧抑制が発生します。操業時間になると電力会社も系統切り替えする為「瞬断」が発生し監視装置の通信エラーになります。1秒の瞬断でもシリアル通信(9600bps)には、大変な悪さをします。

yuki2822

まなSUN
コメありがとうございます。
法律自体は守られると思いますよ。
(破ると訴訟で負けるリスクあるので)
心配なことは、「後から別の法律が追加されること」
だと思っています。
廃棄費用の強制積立とか、その典型的な事例かと。

まなSUN

かぁ〜、私は始める前にこんな話になってんのかぁ。
少なくとも20年は守って頂かないと困っちゃうな(笑)
別にええけど。
そうなったらローン返さなくても開き直ろ!

yuki2822

早っ!
そのスピード&フットワーク、ホント凄いと思います。
PVまにあさんが新電力の社長に就任したら、
あっという間に業界席巻すると思います。

PVまにあ

Yukiさん、ざっと目を通してみました!
ヘビーユーザーの経営状況含め、各種業種ごとの情勢も分かりとても興味深いものでした。
何かここを取っ掛かりにできることも有るのではと感じております。
情報提供ありがとうございました

yuki2822

PVまにあさん
コメありがとうございます。

PVまにあさんでしたら、
「電力多消費産業の事業存続のための 緊急要望」
直接さっと目を通すことをお勧めします。
(ググれば出てきます)

業界毎の売上に対する比率、経営規模、価格転嫁の難易度
など、知的好奇心を満たす読み物としても、
良いかと思います。
(電気のヘビーユーザーの状況、ここまで纏まっているのは
 初めて見ました)

PVまにあ

参考になりました!
また、今後エンドユーザーとの直接なやり取りとかも面白そうと思っていたのでタイムリーな話題でした^ – ^

コメントを残す