風力発電会社が売りに出てる、、 2021年2月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート M&Aサイトに、福岡の風力発電会社が売りに出てるのを発見。 多分、これ、知ってる会社のような、、 自社発電所ある的な記載ありますが、 売上1憶オーバーは、明らかに売電ではなく、分譲販売ですね。 興味無くは無いですが、 今の優先順位を変えてまで、では無いかな。。 分譲太陽光と変わらない金額で、 買えない金額ではないし、 売電メインの会社なら資料取り寄せたいところですが、、 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 低圧太陽光の次 ざっとまとめてみました。 組合せも有ですね。 サービス ネック メリット ーーーーーーーーーーーーーー 記事を読む 発電事業周りの流通貨幣? 物々交換と、ちょっとココロくすぐるお土産話が、 発電事業周りの潤滑油な話 1、地主さんへの乗用草刈機貸し出しの対価? ⇒地主 記事を読む SMAパワコンの保証延長申込可能期間 元々標準で5年保証になっているSMAパワコン。 今まで、借入期間に合わせて延長保証をプラス5年付けて 10年にしていました。 です 記事を読む 草刈り作業ミスから配管を守る工夫 草刈りは、刈払機で作業することが多いと思いますが、 よくやるのが、 草刈機で配管や配線を切断してしまう こと これを回避 記事を読む 先端設備等導入計画×制度融資絡みのありがたいこと、残念なこと 手掛けている案件の1つは、自治体の各種制度を活用しました。 先端設備等導入計画×制度融資 etc etcは記事対象外なので今回未記載。 記事を読む パワコン故障における被害や負担と、保証や保険のカバー範囲の関係 最近立て続けに発生したパワコン故障。 「代替品と交換」 言葉でいうとわずか6文字ですが、 この6文字に隠れている被害や負担 記事を読む パワコンの電源系と監視系配線の対応のチェックモレ 淡路島の発電所のトラブル調査に行ってきました。 トラブル自体はパワコンの通信障害だったのですが、 その対応の際、気づいたことがありま 記事を読む 観光立国でやっていくから太陽光は大迷惑だというけど、、 日曜日の午前の比較的遅い時間、まあ、観光地としては そこそこ繁忙タイムだと思う時間帯の道の駅の駐車場です。 コロナの時期とは 記事を読む ヒトに駆け付けをお願いしたくなる場合の想定事象と方法などをメモってみました 発電所仲間が頑張って立ち上げてくれた 発電設備を設置した遠隔地の状況確認やメンテナンスを効率的に行う為 太陽光発電事業者の連携を促す 記事を読む スーパーなヒトに頼らない運用かスーパーなヒトを活かした運用か 架台設置を進めています。 基本形は、 〇杭を打つヒト 〇打つ杭を支えるヒト の2名1組体制で進めるのですが、 (私も、その組の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。