風力発電会社が売りに出てる、、 2021年2月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート M&Aサイトに、福岡の風力発電会社が売りに出てるのを発見。 多分、これ、知ってる会社のような、、 自社発電所ある的な記載ありますが、 売上1憶オーバーは、明らかに売電ではなく、分譲販売ですね。 興味無くは無いですが、 今の優先順位を変えてまで、では無いかな。。 分譲太陽光と変わらない金額で、 買えない金額ではないし、 売電メインの会社なら資料取り寄せたいところですが、、 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 SMA三相パワコン故障しました 今日はソーラーエッジのトレーニングでしたが、 昼休みに発電量を見ると、、、1パワコン死んでました。。 地元の方に電話し、駆け 記事を読む スピードはクオリティーを遥かに凌駕する 役所のヒトと私、電話で話してて、 それぞれ又聞きで入ってきた情報が正反対だったことがわかり、 それぞれが、又聞き相手に、詳細を訊いて連絡 記事を読む ネオシールの重要性 先日パワコンの交換に発電所に行って、改めて思いましたが、 発電所って、虫が多いです。 (そういう時期になったということかも) パネ 記事を読む 経産省の指摘事項の論旨フレーム 指摘のよりどころ:電気事業法・・・・順法 電気事業法の太陽光発電設備に関するところ :電気設備の技術基準第46条 電 記事を読む 【税理士さん選定】断り、断られ、誰も居なくなりました(汗) 顧問税理士さんの選定を進めています。 良さそうな方が2者見つかり、どちらにしようかな、、 ってとこだったのですが、 安価だった 記事を読む 絶縁抵抗エラー切り分けしてきました 以前記事ってましたが、 1台「絶縁抵抗エラー」で停まっているパワコンがあります。 このエラー対応はとても面倒です。というのは 記事を読む 餅屋は、餅屋には良い餅を売ります 「餅は餅屋」のリスク話、機能させるためのコツ 餅は餅屋、一見正しく思えるかもしれません。 ですが、私の感覚としては、 「一定の 記事を読む 【祝】やっとこさ農業法人になれました この度、無事、農地所有適格法人になれました。 (法人として、農地所有の許可が取れました) 農地所有適格法人の必要要件の中に、 記事を読む 返済猶予無のDIY発電所の借入はキャッシュフロー3重苦、いや、4重苦な話 売上が入ってこない中、 〇1重苦:返済 〇2重苦:施工メンバーの給与 〇3重苦:融資外の材料費 〇4重苦:器具、工具 が必 記事を読む non-FITの世界 あなたの発電所は何がステキですか、何がスゴイですか。 固定買取制度による売電事業。 とにかく電気を作れば、決められた価格で必ず買ってくれます。 (抑制などイレギュラーはありますが) 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。