「出来るけどやらない」なら兎も角、「やったことない」「出来ない」コーディネーターは信用出来ないと思う件

(カテゴリ: 未設定)

口だけ評論家には、安心して仕事を任せられないし、
間に入るだけで、価値を提供しないヒトを儲けさせたくないから。

太陽光関係に限らず、
需要側と供給側を結び付けて、マージンを取るビジネスモデル
ビジネス書では、推奨されることが多いです。
実際、ビジネス力があるヒトがやれば、高い確率で儲かります。

しかし、

〇いざという時に、自分がどうにかできる技量を持っていないヒト
〇間に入るだけで、価値を提供しないで丸投げするヒト

を私は、信用出来ないと思っています。

太陽光関係では

〇書類だけ揃えて、利害関係者の調整をしないブローカー
〇中抜き丸投げEPC
〇自分で農業も施工もしないソーラーシェアリングコーディネーター
〇自分でメンテしないメンテ請負業

あたりでしょうか。

考え方は人それぞれですが、

自分で実績を積み、実力を付け、それを元にビジネスを展開するヒト
は信用しますが、

やったことも無いことを、ヒト任せでビジネス展開するヒト
を私は信用しません。

もっとも、そういうヒトって、
小利口で、口は立つから、出来るように見えてしまうのが
始末が悪い。
(単なる僻みかもですね~ 汗)

ただ、私の場合、実際、別分野でコンサルやってた時も、
新規事業立ち上げやった時もそうだったですし、
今の自分のビジネスもそうですが、
立ち上げ時は、

〇自分が直接手を下すか、
〇現場に足を運び、直接判断し、指示

してましたし、してますよ。

それが、本質的なビジネスの姿、価値の源泉だと思っていますので。

〇ヒトに任せて拡大スピードを上げていくのは、
 まず自分でやってみて、確立した次のフェーズであるべき

〇自分でやるフェーズを省くヒトは、エセビジネスパーソン
(いつもの毒舌です)

だと思っています。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

4 Comments

yuki2822

ichikaさん
コメありがとうございます。
この手の話、該当しないヒトに差さってしまいますね(汗)
ichikaさんはご自身で実績を積み上げ、実力を付け、
事業を拡大する、王道進行中事業家さんですもんね。
当事者意識バリバリでお客様、関係者目線なのもichikaさんらしい。
意識も目線も高く、やっていきたいですね。

ichika

うはっ…。私も一歩間違えば「現場知らずの役立たず!」って言われちゃいそうなので、とにかく判断を間違えないように努めます笑
私が間違えば会社が間違える。私が間違えばお客様も間違える。間違えないこと。間違えさせないこと。間違えさせないために信頼していただくこと。信頼にこたえること。取り返しが付くことは取り返すこと。
できないことは、やらせない。できるようにしてから、やっていただく。
私の指示で、誰かが動いてくださることに、本当に深く感謝しておりますよ。
絶対に取り返しがつかないのは人の命。太陽光発電の役目は何か。
極論、人に喜んでもらえれば良いのかな~、なんて。

yuki2822

sun33さん
コメありがとうございます。
「餅屋は餅屋」正論ですが、諸刃の剣ワードだと
思っています。
〇やるべきことをやらないことの正当化に繋がる
〇ブラックボックス化し、最適化に繋がらない
〇餅屋Aと餅屋B、どっちが優秀か判断できなくなる
なので、
まずは自分がやってみて、何が難しいか、
何がポイントか、どうすればよりよく出来るかを把握する。
その上で、ヒトにお願いするべきことはお願いする。
というのが私のビジネススタンスです。
経験的にこれをやらないと、
絶対に後発に逆転されますし、
こけた時の傷口が深くなります。
あと、
本物のお客様が付いてきません。
本物の実力者、仲間の支援が得られません。
本物は、
毛針に釣られるほど浅はかでは無いですし、
張り子のトラに騙されるほど愚かでは無いのです。
(毒舌ですね~)
長くなりましたが、
「餅屋は餅屋は第二フェーズであるべき」
というのが私の考えの要諦です。

sun33

「餅屋は餅屋」にと言う言葉があります。
専門的な事は、専門家におまかせした方が、確実です。私は、「顧問弁護士」と「工事業者」「電気(弟)」「通信(私)」「農業(弟)」にお任せしています。私は、「何もしない監督」です。
yuki2822さんの農業に対する熱意は、そばで見ていて何時も冷や冷やしています。稼業として130年農業していますが、次は、どんな事がおこるか、想像できます。
私も「いつもの毒舌です」ゴメン。。

コメントを残す