【non-FIT】Bルートはすったもんだ。商流は大丈夫かな、、 2020年12月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート non-FIT発電所、受電地点番号が二転三転したため、 連系3週間でようやく、売電先との発電量共有ツールである Bルートが開通しました。 ところが、、 Bルート開通前の発電データが、Bルートから取得出来ません。。 FIT発電所では、Bルート開通前のデータも、 Bルートで取得出来たのですが。。 現地の電力メーターは回っていたので、 これまでは、安心していたのですが、 将来の売電量、本当に正しい値で清算されるのか、 不安になってきました。。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【番外】政治家のスゴイところ 実力は千差万別(笑)だけど、表現力は総じてスゴイ。 とある上級国民?の皆様が大勢集まる会合で気づいたこと。 政治家って、大し 記事を読む 現地調査グッズ 低圧太陽光FIT終了という話で、もう土地の物色をしているヒトは 少ないかもですが、 現地調査の時に、連れていくお勧めグッズの紹介です 記事を読む 【パネル輸入】詐欺疑義?は取り越し苦労? パネル輸入時の、契約締結と手付金支払いで起きたこと パネル会社から契約書が送られてきました。 内容を見てみたのですが、 以前もらっ 記事を読む 卸売市場を意識するなら、とりあえずターゲット規模は700kw?、1MW? 昨日の続きな感じ? 資源エネルギー庁の資料を見ていて、改めて認識。 昨日、年末年始の暴騰時とうって変わって、 直近の実績で、卸売市 記事を読む 角柱に単管パイプを付けてみる2ー実践を想定した取付 前回は角柱に単管パイプを付けるのに、 鉄骨クランプ(キャッチクランプ)が使えるかどうかの あたりを付けてみたのですが、 見込みあり 記事を読む 今度は高かった。。 うちの発電所の一つ、経産省から強度不足疑義指摘受け、 現地調査があり、その結果、改善計画を出すことになっています。 強度計算をしてい 記事を読む 【この機能スゴイのでは】新電元パワコンで停電時に電源提供・・設定 続きです。 新電元3相9.9kwパワコンの、型番「-SA」の機種には、 自立運転機能が付いているのですが、 この機能、単なる自立運 記事を読む 対積雪、縦置き片面VS横置き両面 昨晩雪が積もりましたが、 似たようなスペックの発電所が近くにあるので、 発電量の復旧状況を比較してみました。 ※共に 採用パネ 記事を読む 私がコンサルに求める要件とレベル 久々、コンサル仕事を請ける公算が出てきたので、 (太陽光とは別業界ですが) 私が考える、コンサルの要件とレベルを、言語化してみました。 記事を読む ソリューションは近業種メンバーの橋渡し とあるソリューションのデモをやったときのメンバー構成 〇私(=農民、兼、分離発注以上DIY未満発電事業者) 〇新電力関係者 〇架台 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。