パワコン49.5kwと49.9kwの発電量の差を評価?してみました

(カテゴリ: 未設定)

隣接地の2発電所、かなりスペックが似ています。

発電所A、
 パネル:85kw、パワコン49.9kw

発電所B
 パネル:89.1kw、パワコン49.5kw

方位角、設置角、架台高さ、
はたまたパワコンの変換効率まで偶然ですが同じです。

下は冬至近辺の実データです。

499と495の違い

ふと思い立って、ちょっと乱暴なロジックですが、
パワコン49.5kwと49.9kwで、どの程度発電量に影響が出るか
計算してみました。

乱暴ロジック:

 手順1,発電所Aを基準に、パネル容量に比例させて
     発電所Bの発電量を算出する
 手順2,手順1の計算結果と、実際の発電量を比較する

手順1、
 299.4kWh÷85kW×89.1kW ≒ 313.84kWh

手順2、
 313.84kWhー310.2kWh = 3.64kWh

冬至近くの快晴時で、
パネル90kw級発電所で、1日当たり3.64kWh
3.64kWh÷ざっくり300kWh ≒ 1.2%
機会損失している。

という表現は、イヤらしいでしょうか(汗)

私は、セコイ緻密なので、基本49.9kw派です

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

yuki2822

kozoさん
コメありがとうございます。
ラインナップにあるかどうかですよね。
私の場合は、自分で権利を取る場合は、
49.9ありきで、ラインナップあるパワコンを選択する
ってしています。
今回は1、2%の世界ですが、過積載率が高いと、
もっと違って来るかもですね。

kozo

たかが0.4kw、されど0.4kwですね。おそらく、このことによるコストアップはないと思いますので、可能であれば49.9kw仕様がいいですね。
あとは、使用したいPCSに、49.9kwにできる仕様がラインナップされているかどうかでしょうか?

コメントを残す