卸売市場が大変なことに、、 2020年12月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート JEPXのスポット市場が大荒れです。。 この週末の夕方、暴騰してますね。。 以前、ブロガーhamasakiさんが、 西向きにパネル設置という主旨の考察をされていましたが、 自由競争下では、確かに真南よりも南西向きのほうが 価値ある発電所なのかもしれません。 参考になれば幸いです にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 両面パネル採用の計画を見て、改善提案は良いのだけど、、 とあるEPCさんの話 両面パネル採用の発電所計画を見て、 〇両面パネルにしたからといって、無条件に発電量が アップするわけで 記事を読む 引込柱から最初のトランスまで分岐が2箇所もある配線って、、 今日連系した発電所、 連系はおめでたいことなのですが、 電力会社が引込柱に引き込んでくれた配線を辿ってみたところ、 トランスに辿り 記事を読む 私がソーラーシェアリングブローカーをやらない理由 地主さんや、周りの営農者さん、農業委員さん、 農業委員会事務局スタッフ、農政課など、 関係各所との信頼関係を財産だと思っていますし、 記事を読む 工事現場に必要な工事外スペース 生理現象対策、コミュニケーションの場、工事準備の場 今回、当社としては大規模な発電所のため、 通い&宿泊では無く、現場近くに家を借り 記事を読む JPEX市場が歪んでいることへの今後の対処の方向性 電力卸売市場JPEX、一時期の事を思えば、幾分落ち着いてきましたが やはりまだまだ不安定さが残ります。 市場を読めなかった新電力、消 記事を読む 役所関係のコロナ在宅勤務とゴールデンウィーク等の影響 〇先端設備等導入計画認定申請 :証明書発行元の日本電機工業会、在宅勤務の為5月6日まで 電話受付無し 〇農業委員会への相 記事を読む 「社長が手を動かしてはいけない」理論は、大抵の場合間違えていると思う件 ○社長がなんでもやるべきでない ○社長は社長がやるべきことをやって、 部下に任せるべき ○そうしないと会社として成長が頭打ちになる 記事を読む 経験に則った話、地頭良いヒト達との時間はやはり楽しい 今日は貴重な時間の2本立て 〇ソーラーシェアリング大先輩夫婦との総会 売電目的で、不本意ながら農業をやっている多数の方々と違い 記事を読む non-FIT発電の契約は、電力受給契約×、発電量調整供給契約〇なのか? non-FIT発電の契約、東電パワーグリッド社から 「発電量調整供給契約で進めるべきなのを、うっかり 電力受給契約で進めてしまいま 記事を読む 融資申込で納税モレに気づく、、 某公的金融機関に設備資金融資を申し込み、 納税の証拠提示を求められて初めて、納税モレに気づいた件 (情けない、、) 融資申込をした 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。