発電所予定地に無断?で茄子が植えられました。。 2020年6月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 正確には、まだ農転許可出てないので、私の承諾は要らないのですが、、 予定地の定期巡回で発見。 定期巡回の狙い: 〇その土地や周りにどんなことがあるかの気づき 〇隣接耕作者が居ればご挨拶して親睦を深める この件、地主さんにチクるか、様子見か この方、特定して、出て行ってもらうか、仲間になってもらうか いろいろ考え中。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パネルの見積有効期限が短すぎる。もっともそれ以前のことも。。 融資申し込みでは金融機関に、 農地転用には、農業委員会に、 資材費見積もりを提示する必要がありますが、 中華メーカーから来た見積も 記事を読む LONGiハーフカット両面パネルまとめ 今検討している発電所で、LONGiハーフカット両面パネル採用 の可能性が高まったため、ラインナップを一覧化してみました。 〇LONG 記事を読む 遮光幅はどれ? ソーラーシェアリングにおける、遮光率算出時のパラメーター 遮光幅について ルール上は、パネルが光を遮る率(らしい) ただ、実際 記事を読む 株式会社設立は2段階×出資者等の人数 第一段階:定款認証 第二段階:法人登記 定款認証: 定款内容決め 会社印鑑用意 役員全員の印鑑証明用意 委任状wit 記事を読む 土地の勾配と高低差の表現ってどうすれば、簡単で分かりやすいものが出来るんだろう。。 勾配や高低差が、複雑な土地の設計をするときに、 いつも考えあぐねていること 土地の勾配と高低差の表現ってどうすれば、 簡単で分かり 記事を読む 【恒例?】SMAパワコン交換対応、ついに1時間を切りました もはや恒例&作業もベテランになってしまったSMAパワコンの交換ネタ ミカン発電所の通信部分不具合に続いて、 先週1台、原因不明の停止 記事を読む 凡事徹底するには、やはり現場を見ないと 〇保管資材が隣地に越境 〇保管資材を地べたに置いてる 現在施工中の発電所、所要で2日、私が作業に入っていない間に 発生したこと 記事を読む 発電量ゼロの時、本当に売電出来てないか単なる監視装置故障かの判断材料 Bルートを導入してわかったことーその2 遠隔監視装置で発電量がゼロの時でも、結構な確率で 「単なる監視装置故障で、本当は売電出来 記事を読む コロナ自粛⇒経済リスク⇒自粛減⇒コロナリスク大 での揺さぶり 何事も「持ち上げて」、「落とす」 視聴者の注目を2度集めて美味しい。 マスコミの常とう手段ですが、 コロナでもやってくれて 記事を読む 不具合パネルの発見に成功! しかし、、 SMAパワコンのアラート機能で良いなあって思っている機能に 他のパワコンに比して2割以上発電量が少ないとエラーメールを 送信する 記事を読む 2 Comments yuki2822 2020年6月2日 メンテ技師さん コメありがとうございます。 占有者さんとは、先日話をして、良さそうな方で、 今後移動する方向で話が出来ていたのですが、、 もしかすると占有者さんBがいらっしゃるのかもですね。。 いつか会えると思うので、良い方だと一緒にやりたいですね。 野菜の作り方、教わりたいので。 メンテ技士 2020年6月2日 yuki2822様 5条の許可が出ないとまだ移転登記ができませんので手が出せないですね。所有者さんか占有者さんのでしょうね。私なら一緒に育ててこの夏を楽しみます。私もそろそろ植え付けをしないといけないです。忘れてた。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yuki2822 2020年6月2日 メンテ技師さん コメありがとうございます。 占有者さんとは、先日話をして、良さそうな方で、 今後移動する方向で話が出来ていたのですが、、 もしかすると占有者さんBがいらっしゃるのかもですね。。 いつか会えると思うので、良い方だと一緒にやりたいですね。 野菜の作り方、教わりたいので。
メンテ技士 2020年6月2日 yuki2822様 5条の許可が出ないとまだ移転登記ができませんので手が出せないですね。所有者さんか占有者さんのでしょうね。私なら一緒に育ててこの夏を楽しみます。私もそろそろ植え付けをしないといけないです。忘れてた。
メンテ技師さん
コメありがとうございます。
占有者さんとは、先日話をして、良さそうな方で、
今後移動する方向で話が出来ていたのですが、、
もしかすると占有者さんBがいらっしゃるのかもですね。。
いつか会えると思うので、良い方だと一緒にやりたいですね。
野菜の作り方、教わりたいので。
yuki2822様
5条の許可が出ないとまだ移転登記ができませんので手が出せないですね。所有者さんか占有者さんのでしょうね。私なら一緒に育ててこの夏を楽しみます。私もそろそろ植え付けをしないといけないです。忘れてた。