7月末に発生した台風10号
この被害で北側にあるパネルに
木材等が落下した関係で
保険請求をしましたが
まだ連絡が来ません。
そろそろかと思うのですが
どうなること
...(⇒記事を読む)
久しぶりの都内に行くことが
ございます。かれこれ
何年振りでしょうか?
時間があれば、私が所有する
マンションでも視察しましょうかね。
練馬区にある築浅1Kの物件なのです
...(⇒記事を読む)
秋を感じると言うか
日没を早く感じられますね
そろそろボーナス期間も
終わります。
昨年の秋の出力制御は
9月→6回(シミュ比99.2%)
10月→22回(シミュ比
...(⇒記事を読む)
所有する発電所の代表者が
随分と前に変わっておりまして
変更しないと認定を取り消すことを
示唆したメールが気ましたので
申請しました。
代表者の変更であれば
事後変
...(⇒記事を読む)
原子力の推進派と依存を極力減らす脱原発派
この議論は、人類が生きていく中で
常にシーソの様にその情勢で動いてくと
思っております。
電気自動車や半導体製造にデータセンターに
...(⇒記事を読む)
今月も半分を過ぎようとしております。
7月からシミュレーション値通りに
発電をしております。
また、7月の現状としては
常滑:1.20倍
さつ
...(⇒記事を読む)
お陰様で順調に売り上げを頂いております。
まだまだ、請負枠が残ってますので
秋のシーズンのスポットでも
行わさせて頂きますので
いつでも連絡を頂ければ
除草剤散布での対応
...(⇒記事を読む)
とある区分マンションは、不特定多数の出入りもございまして、この防火管理者の登録が必須になります。
本日は、その講習日となりまして。。。。
色々と勉強してまいります。
いつかは1棟ビル
...(⇒記事を読む)
今年は、不動産投資物件を1室を買う事出来ました。
後は、ひたすらキャッシュを貯めると考えておりましたが
良い物件があれば、買いたいと思っております。
買えたら良いかなーと思います。
...(⇒記事を読む)
先週の日曜日と今週の日曜日
で抑制が始まってきました。
現在の九電の原子力稼働状況は
3基フル稼働の1基の調整運転になります。
今月中に1基が定期検査に入るので
抑制が一
...(⇒記事を読む)
最近のコメント