前回で紹介したのがこれでした。
ポチっと密林や楽〇で購入した方もおられるのでハイでしょうか?
本日はそれに付け加えての一品をご紹介します。
あ、YouTubeとかである企業案
...(⇒記事を読む)
みなさん、今年はなんだか暖冬の影響もあってか、雑草も背の高いものが生えてきていると思いませんか?
せっかく敷いた防草シートを突き破ったり、シーツの上から発芽なんてのもザラではないでしょう
...(⇒記事を読む)
温暖化の影響?
今年の冬は暖かかったです。
なんせ北陸エリアで一度も雪かきをしなかったくらいですから。
しかし、そうなると越冬できるものでしょうか。
...(⇒記事を読む)
SMAのパワコンを使って近隣で三箇所作動させています。
去年に電力会社との協議の上、トランスを撤去しました。
それからは低圧料金で234円程が買い電として請求されてました。
...(⇒記事を読む)
初めて地主さんに会いました。
怖いです。
マジ怖いです。
結構な大きさ。
これまでも違うところで会ったことはありますが、気が付け
...(⇒記事を読む)
雑草生え放題になっている案件。
防草シートを引くも、地盤が固すぎて杭が入らずで結局草刈り対応を迫られた案件です。
架台の高さは首のあたりなので、少々草が生えても
...(⇒記事を読む)
ご無沙汰しております。
ブログネタはたまる一方ですが、なかなか更新できずでした。
申し訳ございません。
これからはできれば毎日更新していきます。
&
...(⇒記事を読む)
去年末に連携した案件です。
ソーラーフロンティアとSMAの組み合わせ。
パネル71.4KW パワコンは9.9KW
発電村のK先生のご助言のようにパワコン集中配置にして、
ケー
...(⇒記事を読む)
あれは確か3月6日の話。
エリアの人から県内の半分の市町村が導入計画の改訂を行っており
太陽光だけが禁止の条文が作られていると教えてもらいました。
確認し
...(⇒記事を読む)
以前から書き込んでました、認定前に土地の所有者さんが亡くなった件、何とか認定取得できました。
http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=53
何度
...(⇒記事を読む)
執筆:八旅
ただのリーマンが家を購入して太陽光の魅力にはまり、現在低圧18基を稼働しています。
また、宿泊事業も行っており、三つの矢でこの混沌とした世界を生き抜いていく!
失敗も多く、その経験から色々と人生の学びを実感。
これまでの取り組みの振り返りと、これから展開していく様をお届けします。
最近のコメント