とうとう、アレ!手に入れました。
これ、なんですか?
なんで今まで買わなかったんだろ。
めちゃくちゃ後悔します。
草刈りダイエットのつもりだったけど
...(⇒記事を読む)
標準の低圧なら入りそうな広さにはなってきました。
最初の方は草刈機が根っこに当たるのであまり地面ギリギリをせめられませんでした。
そのため根っこが残ってしまいました。
こ
...(⇒記事を読む)
いやー!
めちゃくちゃ説明したい!
良さを教えてあげたい!
と思う時ないですか?
ありますよね?
太陽光に興味持ってくれてありがとう!と。
それが上司だったらどうし
...(⇒記事を読む)
4日目でようやく土地の端まで到達です。
まだ見えてる横の部分残ってますが。
で、端っこになんと栗の木発見。
春のフキノトウ、タケノコ、フキに続いて秋の
...(⇒記事を読む)
3日目終了。
三時間で活動限界です。
空調服早くこないかな。
それにしても、さすが竹藪。
いろんなものが落ちてます。
子供
...(⇒記事を読む)
2日目終了です。
だいぶ要領つかんできました。
毎日家半分くらいの面積で拡大。
しかし、汗の💦量がハンパないです。
そろそろ空調服
...(⇒記事を読む)
ヤバイです!
農転取れたのはいいけど。
こんな状態のが400坪が1つと、600坪が1つ。
昨日上司に休日の趣味は?て聞かれたけ
...(⇒記事を読む)
節税対策シリーズ。
マイル修行していると、上級会員になった後のマイルの貯める方法を考えることになるかと。
上級国民にはなれない下級国民ながら、航空会社だけは上級会員にはなんとかなれる。
...(⇒記事を読む)
皆さん、こちらをご存知でしょうか。
ハイガー製のプラッター刈払い機
自走式ではないタイプです。
刈払い機を以前紹介
...(⇒記事を読む)
あまり公にはいってないのですが、私は4年前に第3子の誕生と共に育児休暇を2ヶ月取得しました。
第2子の産まれた時が単身赴任中だったこともあり、
育児のほとんどを嫁に任せていました。
...(⇒記事を読む)
執筆:八旅
ただのリーマンが家を購入して太陽光の魅力にはまり、現在低圧18基を稼働しています。
また、宿泊事業も行っており、三つの矢でこの混沌とした世界を生き抜いていく!
失敗も多く、その経験から色々と人生の学びを実感。
これまでの取り組みの振り返りと、これから展開していく様をお届けします。
最近のコメント