「FG ホームピック 大」 水路 水たまり改善 DIY 2022年6月8日 (カテゴリ: 道具) ツイート 以前のブログでツルハシ要らなかった、とか書きました 謝罪します 大活躍しました この写真のように表面を浅く削り水路を作る 程度であれば不要です しかし、固く砂利が敷かれている、地中に固い根が張られている こんな状況であれば、これが無いと掘れません 傾斜を作るためにもある程度の深さが必要ですし アースオーガーやハンマードリルスコップを用意するほどでは・・・ という小規模な作業での選択肢に入ると思います にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風 発電所 PTZ カメラ 敷地外 台風後の発電所 被害の有無をいち早く確認できる方法として 監視カメラがあります パネルの飛散、 記事を読む 屋根上パネルを確認するために 屋根上パネルを 目視点検するのも一苦労です 手続き等が面倒なので 100g未満を探す 安 記事を読む サーモカメラFLIR レンタル③ 1年経過の分譲案件 異常ありませんでした このパネルが要経過観察というところでしょうか? & 記事を読む オワコン 造粒ポーラスコンクリート オワコン 造粒ポーラスコンクリート 発電所に施工された方はいらっしゃいますか? 記事を読む 雨水タンク 雨樋から分岐 次にやること パネル洗浄計画 井戸水は流石に避けたい しかし、大量に消費す 記事を読む 先進的窓リノベ 2024年 今年で終わりかと思っていましたが 2024年も先進的窓リノベ 予算増加で継続されるようです 詳細は続 記事を読む ずっと悪天候 天気予報で晴れが無くなりました・・・ 早く2回目の梅雨も明けてほしいです 少しでも晴れ間が見える日は 記事を読む 太陽光発電所向け防草シート「マイティーシート」 防草シートを施工するのは 草の少ない冬 冬は風の強い日が多い 休みの日に防草シート施工すると大 記事を読む 太陽光パネル 排水クリップ 太陽光パネルに取付して 排水を促し上記写真のような汚れの堆積を防止する ・・・らしいクリップが通販にありました & 記事を読む V2H導入は割に合いますか? Q V2H導入は割に合いますか? A 導入費用と電気料金による 太陽光は元が取れますか?と同じですね 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。