「FG ホームピック 大」 水路 水たまり改善 DIY 2022年6月8日 (カテゴリ: 道具) ツイート 以前のブログでツルハシ要らなかった、とか書きました 謝罪します 大活躍しました この写真のように表面を浅く削り水路を作る 程度であれば不要です しかし、固く砂利が敷かれている、地中に固い根が張られている こんな状況であれば、これが無いと掘れません 傾斜を作るためにもある程度の深さが必要ですし アースオーガーやハンマードリルスコップを用意するほどでは・・・ という小規模な作業での選択肢に入ると思います にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光モニタ用電力検出ユニットVBPW277 太陽光モニタVBPM277C 自宅太陽光設置時には すぐに飽きるだろう と自分に言い聞かせ 数万円を値引きするために 記事を読む MUS200DZ マキタ 噴霧器 不具合? パワーこそ正義を体現した マキタの噴霧器 MUS200DZ エンジン式並みの強さを誇り 背負い 記事を読む 妥協 再利用 テプラ 中古発電所の修繕作業 こだわり出したらキリがないですね いっそ、全撤去して土地造 記事を読む 蚊 対策 竹林 「どこでもベープNo.1未来」 草刈時 竹林に近いエリアは「蚊」が凄い & 記事を読む アリの巣 除草剤散布のついでに アリの巣を対処 支柱の周りに物凄い数の巣が出来ておりまして 念のために対処しました 記事を読む 粉砕 チッパー シュレッダー 粉砕機が欲しい 粉砕機、ウッドチッパー、ガーデンシュレッダー・・・ 選定した枝、 記事を読む 竹 伐採 枝打ち? ちょっと垂れ下がっていた 竹を数本伐採してきました この時期は暑すぎず寒すぎず 蚊もいないので 記事を読む 中古機械は要確認(値段次第ですが 多少用水路が側が陥没しても 一部だけやたら地下水が染み出していても いびつな形でも 乗り入れ口が急傾斜でも 記事を読む パテ 劣化 ご覧の状態でしたので 急ぎ補修作業 &n 記事を読む 雨水タンク 雨樋 分岐 最悪壊れても良い古い雨樋部分で 試験運用することにしました タキロン 雨水集水継ぎ手 雨樋から 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。