久々の快晴 監視カメラ 結露 2023年2月9日 (カテゴリ: 道具) ツイート 久々に快晴 発電量もついに300kwh超えました まぁ明日から天気悪いのですが 例の監視カメラの件です 最初に電源を入れたら普通に映りました 喜ぶのも束の間 再設置し、角度変更をしていると wifiが繋がらなくなってしまいました *** 家に持ち帰り いろいろ試しているのですが リセットし、再接続設定しようとすると QRコードが読めない 結露かな? いざという時に録画されないと意味がありませんので 新しいものを考えよう・・・ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 草刈り 自走式草刈り機 発電所敷地外 休日と天候がなかなか合わず 草が伸び放題になってしまいました ちなみに敷地内は4 記事を読む 監視カメラ 故障 監視カメラが故障しました(と思われる) 3年ぐらい経過していますので保証は対象外です どうせルーター 記事を読む 東京都 補助金 EV V2H 今年こそ 東京都のEV周りの補助金は凄いですね 本気度と使えるお金の多さが恐ろしい羨ましい 記事を読む 発電所の帰り道 消しゴムマジック 発電所でリシマキアを植えてきました 明日からは寒くなるらしく もう少し早く気づけばよかったと後悔 記事を読む 監視カメラ オフライン プログラムタイマー 毎日決まった時間を設定し 入/切を自動で出来る プログラムタイマー 会社帰りに購入し、そのまま 記事を読む 倉庫 ガレージ 農業用 ビニールハウス 建築確認 都市計画区域とか防火地域とか準防火地域とか 必要が無ければ、生涯気にしなかったと思われるが 必要に迫られれば勉強・・・ 記事を読む 監視カメラ 取外し 楽天モバイル お安いプランは新たに発表されないようですし 監視カメラを一度、取外し 他社SIMで再設定が必要になり 記事を読む 草刈り ナイロンコード 今季3度目の草刈りです 草の勢いが収まった部分もあるように見える(贔屓目です フ 記事を読む 雨水タンク 雨樋から分岐 次にやること パネル洗浄計画 井戸水は流石に避けたい しかし、大量に消費す 記事を読む 竹伐採 レシプロソー 竹伐採用に購入 片手でも使える重量 ゼット竹切り用の替刃を購入 直径5cm程度ならサクサク切れ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。