ボロ戸建て投資 野立て太陽光

(カテゴリ: お得 ニュース, 発電所)
22982351

結構前に流行っていた?通称ボロ戸建て投資

例えば

50万円で土地付き戸建てを購入

50万でリフォーム

家賃3万円

なんと利回り30%強

 

〇年後に土地と建物に価値がどれだけ残るのか?

解体費用どうするんだ?

という疑問が持たれる点は太陽光と同じ

 

しかし、戸建の場合は

少し考えても様々なリスクが浮かぶ

 

***

 

10kw未満の野立て太陽光

これから始めても(人によっては)アリかもしれない?

私は欲しい

 

余剰FITの最初の10年間で設備投資を回収

次の10年間で

過積載200% 年間発電量20,000kwh 売電額240,000円(単価12円として)

(CF的には上記のボロ戸建て投資と同程度になるのでは?)

 

条件次第が大前提

(もちろん大きく出来る人はそれに越したことはありません)

 

都市計画区域外のお安い土地を購入

極小建物を作り登記

10kw未満の野立て太陽光導入

 

様々な しがらみからの解放

 

卒FIT後の高価買取単価にも希望が持てます

 

規制前の余剰野立て持っている方勝ち組では!?

 

***

 

そういえば、数日前に水戸市で

「敷地が大きい格安戸建て」が掲載されていたのが見当たらない

早速売れた?

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

4 Comments

fullloan

コメントありがとうございます
需要場所の建物謄本の確認が申請時に必須なったようです(JPEA代行Q&Aより)

私が電話で聞いた範囲では、あくまで自家消費前提とした余剰発電ですので需要となる建物が必須という お話でした
ちなみにEVの充電スタンドは、その場で自家消費するのではなく、電気を貯める扱いになるので不可という 苦しい回答でした

そのためFITで余剰野立てをする場合
・更地の設置する場合は建物登記可能な建築物を新たに建築する必要

この条件により新規設置は割に合わない?
家庭用卒FITとして扱われるので10年後でも売電条件有利な気がして羨ましいです

・都市計画区域内では建築確認必須
・都市計画区域外でも建築工事届
https://www.mlit.go.jp/common/000207084.pdf
こちらの特例で物置的な物を作っても建物登記は・・・自治体による?

物置程度でも建物登記OKな格安士業の方が地元にいらっしゃれば あるいは?

JJ

初めまして。
余剰に規制がはいったのでしょうか?
もう、余剰野立は出来ないのか気になりました。
是非、ご教示ください。宜しくお願い致します!

fullloan

コメントありがとうございます
自分で手を加えることが出来る人が
(そういったことが好きな)
しっかり取捨選択した上で進めることが出来る
上級者向けの感じでしょうか?

それに比べるとFITは有難いです

メンテ技士

ボロ戸建て投資は私の所感としては、DIYして苦労する割には利幅が少ない、労働に対する対価としては合わないかなと思います。それなら一棟買いした方が、よほど手元に残るし金融機関も資産として見てくれる。建設業の方が片手間でやる分にはいいかも位でしょうか。

コメントを残す